最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:74
総数:284991
はまっ子たちが、元気に笑顔で楽しく学習したり活動したりする様子をご覧ください。

9月1日(木) 授業風景

 本日3限4限目の授業風景です。
 1年生は授業のはじまりのあいさつをするところです。
 2年生は、学級目標について振り返りの話し合いをしています。
 3年生は図工。「土でかく」作品完成です。作品票を書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月1日(木) 授業風景

 今日から毎週木曜日に、学びのアシスト、観察実験アシスタントとして2名の大学生が子供たちと一緒に学習に参加することになりました。
 4年生は体育。大学生の補助に子供たちもはりきっています。
 5年生は社会。話し合いに大学生も参加しています。
 6年生は国語。「自分の考えを友達に伝えよう」でグループになるところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月1日(木) シェイクアウト訓練

 県民一斉防災訓練〜シェイクアウトとやま〜に参加して、午前10時に地震発生を想定した身を守る行動をとりました。身を守る3つの動作「まず低く」「頭を守り」「動かない」を学習し、机の下に入る際は、対角線の脚を持ち、頭が机の下から出ない体勢でじっとしていました。はまっ子たちはみんな真剣でした。
 富山県厚生部から広域消防防災センター備蓄倉庫にある災害救援用非常食の入替に伴い、以前のものが配付されたので、子供たち一人に1缶ずつ渡しました。賞味期限は令和5年2月です。ご家庭で非常時の避難について話しながら、食べてほしいと担任から話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月1日(木) 登校風景

 毎月1日は交通安全県民の日。地域のたくさんの方々が見守ってくださいました。
 気象レーダーを見ると、7時55分頃から本校周辺において豪雨が予想されましたので、7時50分に玄関を開けて、到着した児童から中に入れるようにしました。
 登校時間と重なり、ずいぶん濡れてしまった子供たちもいましたが、体育服等に着替え、体調管理に配慮しています。この雨の中、育友会の方々にも子供たちに声をかけていただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/14 卒業式予行
3/15 町別児童会
解団式・縦割り班最後の会
3/16 卒業式前日準備
3/17 卒業式

新型コロナウイルス感染症関係

学校からのお知らせ

学校経営

いじめ防止基本方針

ネットワーク利用に関するガイドライン

出席停止の連絡票

新型コロナウイルス感染症対策検討会議だより

富山市立浜黒崎小学校
〒931-8414
富山県富山市浜黒崎3301-2
TEL:076-437-9374
FAX:076-437-4413