最新更新日:2024/06/25
本日:count up8
昨日:82
総数:284756
はまっ子たちが、元気に笑顔で楽しく学習したり活動したりする様子をご覧ください。

3月14日(火) 授業風景

 本日4限目の授業風景です。
 1年生は算数。これから形づくりが始まります。
 2年生は図工。作った凧をグラウンドで揚げていました。
 3年生は算数。そろばんを使って計算をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月14日(火) 授業風景

 4年生は外国語。クロムブックを使ってクイズをしています。
 5年生は社会。国土をくわしく調べるために、数値の計算をしています。
 6年生は感謝を表す活動。今日はグラウンドの整備をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月14日(火)卒業式予行

 今日の2限目に卒業式の予行を行いました。
 式当日の体育館の位置に立ち、挨拶や歌、言葉の練習を行いました。緊張もありましたが、校歌も練習を重ねると声が大きくなり、上手になってきました。
 本番はさらに気持ちも入り、上手になることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月14日(火) 登校風景

 朝から太陽がまぶしく感じられました。はまっ子たちは今日も元気に登校しています。2限目、当日とほぼ同じ時刻に卒業式の予行を行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月13日(月) 授業風景

 本日5限目の授業風景です。
 1年生はひらがな練習をしています。
 2年生は国語。「がくしゅうのたしかめ」を見直しています。
 3年生はそれぞれの課題に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月13日(月) 授業風景

 4年生は図書室で調べ物をしたり、読書をしたりしていました。
 5年生は国語。「大造じいさんとガン」の読み取りをしていました。
 6年生は調理実習です。サンドイッチを作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月13日(月) 登校風景

 久しぶりに雨の登校風景となりました。今週は卒業式があり、6年生と過ごす学校生活もあと一週間となりました。はまっ子たちは今日も元気に登校しています。

 本日からの本校におけるマスク着用について、3月9日付で「tetoru」で保護者向けに発信した内容をご確認ください。右側の配布文書にも掲載しております。

学校でのマスク着用について
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月10日(金) 授業風景

 本日5限目の授業風景です。
 1年生はひらがな、カタカナの練習をしています。
 2年生は算数。粘土と竹ひごで立体を作っています。
 3年生は体育。勇気をもって跳び箱に挑戦しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月10日(金) 授業風景

 4年生は2つのグループに分かれて算数です。面と面との関係や展開図について学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月10日(金) 授業風景

 5年生は算数。割合を元にする大きさに注目して考えています。
 6年生は理科。中学生になって頑張れるように、6年間のテストに挑戦中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/14 卒業式予行
3/15 町別児童会
解団式・縦割り班最後の会
3/16 卒業式前日準備
3/17 卒業式

新型コロナウイルス感染症関係

学校からのお知らせ

学校経営

いじめ防止基本方針

ネットワーク利用に関するガイドライン

出席停止の連絡票

新型コロナウイルス感染症対策検討会議だより

富山市立浜黒崎小学校
〒931-8414
富山県富山市浜黒崎3301-2
TEL:076-437-9374
FAX:076-437-4413