最新更新日:2024/06/28
本日:count up4
昨日:74
総数:284995
はまっ子たちが、元気に笑顔で楽しく学習したり活動したりする様子をご覧ください。

9月7日(水) 登校風景

 台風が過ぎ、おだやかな朝となりました。はまっ子たちは今日も元気に登校しています。
 今日は5年生が校外学習に出かけます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月6日(火) 下校風景

 台風が近づき、下校時間には10mを超える強風が吹いていましたので、危険な状態がないかパトロールを行いました。子供たちは約束を守ってしっかりと歩いて下校していきました。写真は1・2年生の様子です。
 また、今日はフェーン現象で気温が高くなりましたが、湿度が低いため、熱中症指数は思ったほど上がりませんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月6日(火) 授業風景

 本日4限目の授業風景です。
 1年生は算数。数の数え方を考えていました。
 2年生は図工。カッターの使い方を学んでいました。危ないので、もし使うときは、先生の見守りの下、使います。
 3年生は外国語活動。I like 〇〇と答えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月6日(火) 授業風景

 4年生は、クラス会議を行っていました。
 5年生は音楽。「こげよ マイケル」をリコーダーで練習です。
 6年生は体育。チャレンジ陸上目指して、熱中症指数28.3度の中、休憩を取りながらの練習です。塩分チャージも配付しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月6日(火) のびのびタイム

 今日ののびのびタイムは、体つくりです。全校児童がグラウンドに出て、短距離走を何本か走りました。先生たちも一緒に走り、子供たちと共にはりきっていました。気温は高くなっていますが、湿度が低く気持ちよく走ることができました。熱中症対策として、最後に塩分チャージタブレットを配りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月6日(火) 4・5年 合唱練習

 4年生、5年生は、10月16日の学びの発表会で披露する合唱練習を始めています。
 週何回かの朝練習(8:15〜8:30)では、地域の方に指導をお願いしています。少しずつですが、頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月6日(火) 登校風景

 台風の影響で風の強い朝となりました。
 はまっ子たちは全員元気に登校しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月5日(月) 授業風景

 本日5限目の授業風景です。
 1年生は国語。カタカナの練習です。
 2年生は食育。朝食の大切さを学んでいます。
 3年生は国語。持っていくもの5つ。理由をつけて話しあっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月5日(月) 授業風景

 4年生は図書室で読書をしていました。
 5年生は国語。ペットとしてすすめるのは犬か猫か。話し合いは続きます。
 6年生は算数。図形の学習。今日は縮図です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月5日(月) 身体測定(5・6年)

 今日は5年生、6年生の身長体重視力を測定しました。体が大きいので、4年生までと比べると、会議室が狭く感じられます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/17 卒業式
3/21 ★春分の日
3/23 給食最終日

新型コロナウイルス感染症関係

学校からのお知らせ

学校経営

いじめ防止基本方針

ネットワーク利用に関するガイドライン

出席停止の連絡票

新型コロナウイルス感染症対策検討会議だより

富山市立浜黒崎小学校
〒931-8414
富山県富山市浜黒崎3301-2
TEL:076-437-9374
FAX:076-437-4413