最新更新日:2024/06/28
本日:count up59
昨日:86
総数:284976
はまっ子たちが、元気に笑顔で楽しく学習したり活動したりする様子をご覧ください。

9月21日(水) 授業風景

 4年生はテストをする準備をしていました。
 5年生は理科。台風の動きついての学習です。
 6年生はプリント学習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月21日(水) 朝の風景

 昨日の臨時休業を含めて、4日間の休みが終わり久しぶりの登校です。はまっ子たちは元気に登校してきました。
 朝の教室の様子は、いつもよりワクワクした雰囲気が伝わります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月20日(火) 臨時休業の風景

 いつも学校の様子を紹介している「はまっ子の一日」ですが、今日は、台風のために臨時休業となり、はまっ子たちがいない学校の様子です。
 1〜2限は、職員室で教職員が集合し打合せ。その後、4年集団宿泊学習の引率者打合せを行いました。
 廊下では、富山市小・中学校科学展覧会の出品作品の最終点検を行いました。
 午後には、校内研修で行う互見授業の検討会を行いました。よりよい分かりやすい授業を目指して、話し合いが続きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月16日(金) 富山市チャレンジ陸上記録会

今日は6年生が参加する富山市チャレンジ陸上記録会です。
会場では準備が進んでおります。本校は午後の部に参加します。保護者や一般の方々の入場はできませんが、子供たちは精一杯頑張ってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月15日(木) 登校風景

 毎月15日は交通安全県民の日。地域の交通指導員の方々が登校を見守ってくださいました。ありがとうございました。
 はまっ子たちは今日も元気に登校しています。午前中、3年生が校外学習に出かけます。スーパーマーケット見学です。とても楽しみにしています。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月14日(水) 授業風景

 本日5限目の授業風景です。
 1年生は書写。「くつ」をそらがきしていました。
 2年生は生活。中庭で畑の整理です。
 3年生は明日行う校外学習に向けての準備です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月14日(水) 授業風景

 4年生は体育。走り幅跳びの学習に向けてアップしていました。
 5年生は理科。顕微鏡の使い方の学習です。
 6年生は算数。少人数に分かれて、円の面積について学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月14日(水) 縦割り班遊び

 今日のロングわくわくタイムは縦割り班遊びでした。前日までに6年生さんが、どこでどんな遊びをするか決めてくれました。各班6〜7人ずつのグループで、体育館で遊ぶ班、グラウンドで駆け回る班、廊下でだるまさんが転んだをする班、教室でゲームをする班とバラエティ豊かに和やかに遊びました。「元気いっぱい 笑顔いっぱい 楽しさいっぱい」の昼休みでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月14日(水) 登校風景

 9月10月は毎日何か行事があります。その中で、今日は何も予定がなく、通常どおりの授業を落ち着いて行う日です。はまっ子たちは今日も元気に登校しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月13日(火) 授業風景

 本日2限目の授業風景です。
 1年生は算数。たしざんの練習です。
 2年生は「ぼくのまちもひかってる」について考えています。
 3年生は体育。走り幅跳びに挑戦です。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/30 離任式

新型コロナウイルス感染症関係

学校からのお知らせ

学校経営

いじめ防止基本方針

ネットワーク利用に関するガイドライン

出席停止の連絡票

新型コロナウイルス感染症対策検討会議だより

富山市立浜黒崎小学校
〒931-8414
富山県富山市浜黒崎3301-2
TEL:076-437-9374
FAX:076-437-4413