最新更新日:2024/06/06
本日:count up5
昨日:151
総数:283554
はまっ子たちが、元気に笑顔で楽しく学習したり活動したりする様子をご覧ください。

6月30日(木) 授業風景

 本日5限目の授業風景です。
 1年生はひらがなの練習をしています。
 2年生は算数のテストに挑戦していました。
 3年生は理科。「風のはたらき」について考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月30日(木) 授業風景

 4年生は算数。小数についてまとめをしています。
 5年生は国語と理科のテストをしていました。
 6年生は図工。新しい作品づくりが始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月30日(木) 登校風景

 昨日まで宿泊学習だった5年生も含めて、はまっ子たちは今日も元気に登校しています。5月に5年生が田植えをした稲も大きくなってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月29日(水) 授業風景

 本日5限目の授業風景です。
 1年生は国語。「あさがおいっぱい あいうえお」
 2年生は生活。野菜の観察日記を書いています。
 3年生は社会。富山市の地図を見て学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月29日(水) 授業風景

 4年生は学級会で学級の様子を振り返っています。
 6年生は社会。「大化の改新と天皇の力の広がり」について学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月29日(水) 登校風景

 今朝は5年生のいない登校班でしたが、はまっ子たちは今日も元気に登校しています。WBGT指数を見ながら、安全に過ごします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月28日(火) 授業風景

 本校では9:30、11:00、12:30、14:00の4回、WBGT(暑さ指数)を測定して、必要な対処、指導をしています。今日は、日中何回か厳重警戒の域に入りました。
 5年生のいない5限目の授業風景です。
 1年生は算数テストの返却です。どうだったかな・・・
 2年生は国語。カタカナのひろばです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月28日(火) 授業風景

 3年生4年生は合同体育。水泳です。「けのび」の練習をしています。
 6年生は理科。植物について学習してきたことを確認しています。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月28日(火) 体力つくり

 本校としての体力つくり。今年度は毎週火・木・金曜日、のびのびタイム(10:05〜10:20)に短距離走を行っています。30m〜70m走の中から選んで自分のコンディションに合わせて走っています。今日はWBGT(暑さ指数)の数値が高くなってきましたので、本数を減らして挑戦しました。走る数秒間は真剣です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月28日(火) 登校風景

 暑い日が続いています。マスクをしないで登校している子供も多くなってきました。本校では登下校時はマスクを着用しないことを指導しています。合わせて日傘等の暑さ対策も昨年度までと同様に認めております。
 はまっ子たちは今日も元気に登校しています。体育館横のミストシャワーの下に集まっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 着任式・始業式

新型コロナウイルス感染症関係

学校からのお知らせ

学校経営

いじめ防止基本方針

ネットワーク利用に関するガイドライン

出席停止の連絡票

新型コロナウイルス感染症対策検討会議だより

富山市立浜黒崎小学校
〒931-8414
富山県富山市浜黒崎3301-2
TEL:076-437-9374
FAX:076-437-4413