最新更新日:2024/06/29
本日:count up4
昨日:32
総数:285027
はまっ子たちが、元気に笑顔で楽しく学習したり活動したりする様子をご覧ください。

全校合唱練習(のびのびタイム)10/5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 体育館に全校児童が集合しての、初の合唱練習です。式典ですてきな歌声が響くよう、歌詞とメロディーをしっかりと覚えます。

区域音楽会に向けて(3・4年合唱練習)10/5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ステージ上でアクションを付けながらの練習です。声の大きさだけでなく、パートごとの動きに合わせて歌うこともがんばっています。

全校合唱練習に向けて(5・6年生)10/5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 のびのびタイムの全校合唱練習に向けて、朝の時間に音楽室で5・6年合同発声練習を行いました。

10月4日(水)授業風景《3・4年生》

 3・4年生は体育で走り高跳びの学習をしています。
 ICT機器を使い、高跳びの様子を撮影して自分の跳んでいる姿を確認しながら練習しています。
画像1 画像1 画像2 画像2

10月4日(水)今日の給食

画像1 画像1
今日の給食の献立は、
・むぎごはん
・食べキリンハヤシ
・大豆サラダ
・フルーツゼリーミックス
・牛乳   です。

10月4日(水)ロングわくわくタイム

 今日のロングわくわくタイムは、学年ごとの活動時間でした。
 写真は、グラウンドで遊んでいる1年生と3年生です。
画像1 画像1 画像2 画像2

10月4日(水)授業風景《6年生》

 創立150周年式典で披露する劇のステージ練習が始めました。
 小道具や衣装も少しずつ揃ってきました。子供たち同士で「ここはもっとこうしたらいいよ!」「こういう動きはどうかな?」と自分たちの劇をよりよいものにしようと話し合う姿も見られました。
画像1 画像1 画像2 画像2

10月4日(水)授業風景《1年生・2年生》

 1年生は、音楽で鍵盤ハーモニカを練習しています。
 2年生は、図工「音づくりフレンズ」で、空き箱などを使い、楽器を作っています。途中、どんな音が鳴るか確かめながら制作する様子が見られました。
画像1 画像1 画像2 画像2

10月3日(火)授業風景《5・6年》

 5年生は国語「たずねびと」の様子です。グループになり、自分の考えたこと、感じたことを伝え合っています。
 6年生は家庭科の様子です。本日も地域の家庭科ボランティアさんにご来校いただき、優しく丁寧に教えていただきました。
画像1 画像1 画像2 画像2

10月3日(火)のびのびタイム《体力つくり活動》

 秋晴れの空のもと、力一杯に走る子供たちです。
 つい先月までは、外に出ると「暑い〜」と言っていた子供たちも、今日は「涼しくて気持ちいい〜!」と言いながら、グラウンドにかけだして行きました。
画像1 画像1 画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立浜黒崎小学校
〒931-8414
富山県富山市浜黒崎3301-2
TEL:076-437-9374
FAX:076-437-4413