最新更新日:2024/06/04
本日:count up76
昨日:77
総数:283318
はまっ子たちが、元気に笑顔で楽しく学習したり活動したりする様子をご覧ください。

2月5日(月)情報委員会「読み聞かせ会」

 のびのびタイムに、情報委員会が読み聞かせ会を開きました。
 今日は、高学年向けの絵本の読み聞かせです。
 みんなお話の内容に聞き入っていました。
画像1 画像1

2月2日(金)キラキラタイム《低・中学年》

 1〜3年生のキラキラタイムの様子です。各学級毎に、有意義な時間を過ごしています。
 1年生は、犬棒カルタをしています。みんな真剣です。
 2年生は、クイズ大会をしています。盛り上がっていました。
 3年生は、学びの発表会に向けて、準備をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月2日(金)キラキラタイム《高学年》

 毎週金曜の昼休憩後に、キラキラタイムがあります。
 キラキラタイムには、5・6年生は委員会活動を、1〜4年生は学級活動をしています。
 写真は、委員会活動の様子です。今日は、6年生が中学校説明会で早く下校したため、5年生のみの活動でした。
 上から、運営委員会、情報委員会、体つくり委員会です。
 体つくり委員会は、来週の短縄跳び大会のリハーサルをしていました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日(木)授業風景《1年生・5年生・6年生》

 1年生、体育科の授業の様子です。縄跳びを練習しています。
 5年生、家庭科の授業の様子です。引き続き、エプロンの製作をしています。
 6年生、道徳科の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大谷選手からグローブが届きました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 待ちに待った大谷選手から送られたグローブが届きました。
 今日、全校児童にお披露目。明日、各学年に回覧し、明後日から学習活動等で活用する予定です。実際に手に触れて、使ってみるのが楽しみです。

1月31日(水)ハピハピ集会

 ロングわくわくタイムに、ハピハピ集会がありました。
 2年生の発表を見たり、縦割り班ごとにかるたをしたりして楽しみました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月31日(水)授業風景《2年生》

 2年生、図工の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月30日(火)授業風景《5年生》

 5年生、家庭科の様子です。エプロンを作っています。
 2学期に引き続き、地域の家庭科ボランティアさんにご来校いただき、分からないところを優しく丁寧に教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月30日(火)長縄跳び練習《4・5・6年》

 高学年の様子です。一人一人の息が合ってくるとともに、縄のスピードもかなり速くなってきています。跳び手も回し手も、心を一つに頑張っています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月30日(火)長縄跳び練習《1・2・3年生》

 低学年の様子です。練習を始めた頃と比べると、縄が止まる回数が少なくなってきました。自己ベストも順調に更新しています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立浜黒崎小学校
〒931-8414
富山県富山市浜黒崎3301-2
TEL:076-437-9374
FAX:076-437-4413