最新更新日:2024/05/31
本日:count up17
昨日:40
総数:283162
はまっ子たちが、元気に笑顔で楽しく学習したり活動したりする様子をご覧ください。

7月24日(月)1学期終業式

 今日は、終業式でした。校長先生のお話の後、代表児童が一学期の振り返りを発表しました。
 終業式の後は、夏休みの過ごし方について、担当の先生から話を聞きました。合い言葉は、「火・水・木・金・土・日月」です。ぜひお子さんに中味を聞いてみてください。
 明日から、34日間の夏休みに入ります。ぜひ有意義な時間を過ごしてほしいと思います。8月28日(月)に、はまっ子のみなさんの元気な姿が見られるのを楽しみに待っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月21日(金)水泳学習の様子です。《1〜6年》

 今日は1学期最後の水泳学習でした。 
 それぞれの子供たちが、自分なりの目当てをもち、安全に十分に注意しながら取り組んだおかげで、充実した水泳学習となったようです。

 上:1・2年 
 中:3・4年
 下:5・6年
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月19(水) 登校の様子です。

交通指導員さんに見守られ、あいさつを交わしながら登校しています。
画像1 画像1 画像2 画像2

7月14日(金)スポーツ指導員派遣事業《3・4年生、5年生》

 スポーツ指導員の先生に来校していただき、3・4年生と5年生を対象に、水泳教室を行いました。
 泳力別に2つのグループに分かれて指導していただきました。どちらのグループも分かりやすく丁寧に指導していただき、泳げる距離が伸びた子、泳ぎのフォームが美しくなった子など、それぞれ成長を感じることができた時間でした。
 
 写真上・中:3・4年生
     下:5年生
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月14日(金)自動車文庫

 夏休み前最後の自動車文庫でした。夏休みに向けて、いつもより長めの児童書を借りているはまっ子の姿もありました。
画像1 画像1 画像2 画像2

7月13日(木)今日の給食

画像1 画像1
今日の給食の献立は、
・ごはん
・肉シューマイ
・ナムル
・海老と豆腐のうま煮
・冷凍りんご
・牛乳     です。

7月12日(水)はまっこスター集会

 運営委員会の発表に続き、はまっこスター集会を行いました。
 今日は、2年生代表児童による鍵盤ハーモニカの演奏、3年生代表児童によるリコーダーの演奏、全校児童参加のじゃんけん列車をしました。
 楽器の演奏は、どちらの学年も練習の成果が発揮され、美しい音色を奏でていました。
 じゃんけん列車は、どの子も楽しそうに参加し、はまっ子みんなが仲良くなれた時間でした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

7月12日(水)ロングわくわくタイム

 今日のロングわくわくタイムは、全校児童で運営委員会の発表を聞きました。
 発表の内容は「あいさつ」です。子供たちは、運営委員会の発表を聞き、相手の目を見て気持ちのいい挨拶ができるはまっこを目指そうと気持ちを新たにしていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

7月12日(水)今日の給食

画像1 画像1
今日の給食の献立は、
・むぎごはん
・夏野菜カレー
・ふくじんあえ
・フルーツカクテル
・牛乳   です。

7月12日(水)情報モラル講座《5年生》

 富山市教育センターの先生による情報モラル講座を行いました。
 インターネットやSNS、オンラインゲームをする時に、どんなことに気を付けなければならないのかを具体的に教えてもらい、子供たちは真剣に考えていました。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立浜黒崎小学校
〒931-8414
富山県富山市浜黒崎3301-2
TEL:076-437-9374
FAX:076-437-4413