[Withコロナへの挑戦]  本校では、脱マスク、本来の学校を目指して取り組んでいます。ご理解、ご協力をお願いいたします。

9月8日(火)〜11日(金)の予定

【8日(火)】
 1〜6限 50分授業 
 帰りの会 〜16:00
 部活動:延長あり 下校完了18:00
     特別延長の場合 下校完了18:30
 ※生徒会定例会あり
 ※生徒会選挙立候補受付(〜10日)
 ※のびのび沢中Life(〜13日)
 
【9日(水)】
 スペシャルデー
 1〜6限 50分授業  朝読書なし 
  1限  8:35〜
  給食 12:25〜13:00
  5限 13:20〜
  6限 14:20〜
  帰りの会 15:15〜15:30
  下校完了 15:45
  部活動なし
 ※生徒会選挙立候補受付(〜10日)
 ※のびのび沢中Life(〜13日)

【10日(木)】
 1〜6限 50分授業 
 帰りの会 〜16:00
 部活動:延長あり 下校完了18:00
     特別延長の場合 下校完了18:30 
 ※選挙管理委員会あり
 ※生徒会選挙立候補締切
 ※のびのび沢中Life(〜13日)

【11日(金)】
 1〜6限 50分授業 
 帰りの会 〜16:00
 部活動:延長あり 下校完了18:00
     特別延長の場合 下校完了18:30 
 ※合唱コンクール実行委員会あり
 ※生徒会選挙公示
 ※のびのび沢中Life(〜13日)

体育大会の様子 実行委員会への感謝

解団式後に生徒から実行委員への感謝の言葉がありました。
画像1 画像1

体育大会の様子 解団式2

画像は、青龍団と赤鷹団です。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育大会の様子 解団式1

閉会式後に各団のリーダーを中心に団席で解団式を行いました。
画像は、金龍団と白鳳団のです。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育大会の様子 閉会式 校歌斉唱

 例年、校歌斉唱は4団の団長が指揮台に上がって指揮をするのですが、今年は新型コロナウイルス対策で、団長とリーダーが団の前に出て校歌をリードしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会の様子 閉会式2

画像上:閉会の挨拶(副実行委員長)
画像中:閉会の言葉(PTA会長 永瀬様)
画像下:閉会宣言(実行委員長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会の様子 閉会式 表彰2

画像上:優勝優勝の金龍団  画像下:総合次勝の白鳳団
画像1 画像1
画像2 画像2

体育大会の様子 閉会式 表彰1

リレー総合優勝の金龍団、次勝の青龍団。
綱引き優勝の金龍団と赤鷹団。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会の様子 団パフォーマンス 白鳳団2

白鳳団です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会の様子 団パフォーマンス 白鳳団1

白鳳団の団パフォーマンスの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/17 卒業証書授与式
3/21 春分の日
進路関係
3/18 県立高校合格者発表
部活動関係
3/17 ノー部デー
その他
3/19 小学校卒業式

学校からのお知らせ

新型コロナウイルス

学校だより

保健関係

給食関係

進路関係

就学援助について

その他

富山市立大沢野中学校
〒939-2253
富山県富山市八木山550
TEL:076-468-2600
FAX:076-468-2211