[Withコロナへの挑戦]  本校では、脱マスク、本来の学校を目指して取り組んでいます。ご理解、ご協力をお願いいたします。

通知表渡し2 12月24日(木)

 3年生は、渡すときに進路の話もしていました。
 画像上は2年生、中と下は3年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

通知表渡し1 12月24日(木)

 終業式後、休憩を取った後、担任から通知表を渡しました。
 もらった通知表を友達と見せ合う姿も見られました。(私は絶対見られたくない派でしたが)

 画像上と中が1年生、下が2年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

21日(月)〜24日(木)の予定

【21日(月)】
・三者懇談会2日目 13:30〜
・1〜3限 50分授業
 清掃 11:35〜11:55
 終礼 11:55〜12:10
 給食 12:10〜12:45
 部活動 〜14:45
 部活動下校完了15:00

【22日(火)】
・三者懇談会3日目 13:30〜
・1〜3限 50分授業
 清掃 11:35〜11:55
 終礼 11:55〜12:10
 給食 12:10〜12:45(読み聞かせ)
 部活動 〜14:45
 部活動下校完了15:00

【23日(水)】
・スペシャルデー(朝読書、清掃、部活動 なし)
・1〜5限 50分授業
  学年集会(1年:1限、2年:4限、3年:5限)
 帰りの会 〜14:30
 下校完了 14:45
 部活動なし

【24日(木)】
・大掃除
・受賞報告会(放送にて)
・終業式(放送にて)
・学活 9:55〜10:55
 下校完了 11:10

懇談会2 12月18日(金)

 保護者の皆様には、懇談会をお待ちの間に、学校評価アンケートにご協力お願いいたします。
 教室前には消毒液が置いてありますので、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

懇談会1 12月18日(金)

 保護者の皆様には、懇談会にお越しいただき、ありがとうございました。

 各教室では、いつもより保護者との距離を取って懇談を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

14日(月)〜18日(金)の予定

【14日(月)】
・年末の交通安全運動期間
・1〜6限 50分授業
 帰りの会 〜16:00
 部活動 16:00〜17:15
 下校完了17:30

【15日(火)】
・年末の交通安全運動期間
・1〜6限 50分授業
 帰りの会 〜16:00
 部活動 16:00〜17:15
 下校完了17:30

【16日(水)】
・年末の交通安全運動期間
・スペシャルデー(朝読書、清掃なし、6限なし)
・3年確認テスト(1〜5限)
・1〜5限 50分授業
 帰りの会 〜14:30
 部活動なし
 
【17日(木)】
・年末の交通安全運動期間
・1〜6限 45分授業
 帰りの会 15:15〜15:30
 部活動  〜16:45
 部活動下校完了 17:00

【18日(金)】
・年末の交通安全運動期間
・三者懇談会1日目(13:30〜)
・1〜3限 50分授業
 給 食 12:10〜12:45
 部活動 〜14:45
 部活動下校完了 15:00

人権週間 12月8日(火)

 10日(木)まで人権週間です。 
 今日も、朝読書の時間に全国中学生人権作文コンテストの入賞作文を読み、各自、感想を書きました。今日は、「思いやりのバトン」を読みました。
 画像は3年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

人権週間 12月7日(月)

 10日(木)まで人権週間です。 
 今日も、朝読書の時間に全国中学生人権作文コンテストの入賞作文を読み、各自、感想を書きました。画像は2年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7日(月)〜11日(金)の予定

【7日(月)】
・1〜6限 45分授業
 帰りの会 〜15:30
 部活動 15:30〜16:45(延長活動なし)
 下校完了17:00

【8日(火)】
・1〜6限 45分授業
  給食時 読み聞かせ
 帰りの会 〜15:30
 部活動 15:30〜16:45(延長活動なし)
 下校完了17:00

【9日(水)】
・スペシャルデー(朝読書、清掃なし、6限なし)
・1〜5限 50分授業
 帰りの会 〜14:30
 沢中フェスティバル
 部活動なし
 
【10日(木)】
・1〜6限 50分授業
 帰りの会 15:45〜16:00
 部活動  16:00〜
 部活動下校完了 17:30

【11日(金)】
・1〜6限 50分授業
  5限:3年薬物乱用防止教室(体育館)
 帰りの会 〜16:00
 部活動  16:00〜
 部活動下校完了 17:30
 PTA理事会 19:00〜(ランチルーム)

人権週間の取り組み

 本日(4日)から「人権週間」の取り組みを行っています。

 「人権週間」は、世界人権宣言採択の日である12月10日「世界人権デー(Human Rights Day)」を最終日とする1週間を「人権週間」とし、世界人権宣言の意義を訴えるとともに、人権尊重思想の普及高揚に努めることとされています。

 本校では、4日間の朝読書の時間に全国中学生人権作文コンテストの入賞作文を読み、各自、感想を書くことになります。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 始業式・給食なし

学校からのお知らせ

新型コロナウイルス

保健関係

進路関係

就学援助について

その他

富山市立大沢野中学校
〒939-2253
富山県富山市八木山550
TEL:076-468-2600
FAX:076-468-2211