[Withコロナへの挑戦]  本校では、脱マスク、本来の学校を目指して取り組んでいます。ご理解、ご協力をお願いいたします。

土星と木星の超大接近 12月21日(月)

 今日の日没後、木星と土星が397年ぶりに「超大接近」し、肉眼で観測できるそうです。(もちろん双眼鏡や望遠鏡があるとよいですが)
 時間は、日の入り後の1時間後から2時間後にかけて、南西の空に見え始め、その後2時間ほどで西の地平線に沈んでしまうそうです。

 今回の接近で、肉眼で2つの惑星が「2つに見える」のか「1つに見える」のか、天文関係者の間で話題となっており、下の画像のような「惑星で星空視力大実験!!!木星・土星"超"大接近観測プロジェクト」が行われています。
 天候が悪く、見られない場合も、インターネット中継が行われるようです。詳しくは、日本公開天文台協会のページhttp://www.koukaitenmondai.jp/campaign/jupiter-...をクリックしてご覧下さい。

 実際には2つの惑星はすごく離れていますが、見た目で接近する理由は、木星は約12年で太陽の周りを1周し、土星は約30年で1周しており、太陽から見ると、この2つの惑星は約20年ごとに同じ方向に並ぶからです。これを「会合」と呼び、「木星と土星の会合周期は約20年である」と表現するそうです。しかし、太陽の周りを回る軌道が斜めのため、20年ごとに大接近するとは限らないそうで、次に大接近するのは、60年後になる予定だそうです。

 富山市は夕方から晴れてくる予報が出ています。晴れたら是非、見てみて下さい。だめなら、インターネット中継を見てみましょう。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/21 春分の日
3/24 修了式・給食なし
部活動関係
3/24 部活動ミーティング
その他
3/19 小学校卒業式

学校からのお知らせ

新型コロナウイルス

学校だより

保健関係

給食関係

進路関係

就学援助について

その他

富山市立大沢野中学校
〒939-2253
富山県富山市八木山550
TEL:076-468-2600
FAX:076-468-2211