[Withコロナへの挑戦]  本校では、脱マスク、本来の学校を目指して取り組んでいます。ご理解、ご協力をお願いいたします。

明日(10日)から簡易給食

 6月1日から昼食持参が続き、生徒の皆さん、保護者の皆様には、いろいろと配慮をしていただき、ありがとうございました。

 明日(10日)から19日(金)は、下の画像のとおりの簡易給食となります。
 配膳時の新型コロナウイルス感染を避けるため、個包装の給食となります。
 中学生に必要な摂取エネルギー量は十分確保してあります。衛生管理のため、補食を持参することはできません。
 献立に関して、アレルギー等で不安がある方は学校までご相談ください。

 6月給食だより&予定献立表をクリックすると、22日(月)以降の献立も確認できます。
画像1 画像1

6月9日(火)までは昼食持参です

 6月1日から昼食持参が続き、生徒の皆さん、保護者の皆様には、いろいろと配慮をしていただき、ありがとうございます。
 昼食持参は、火曜日(9日)までとなりますので、よろしくお願いいたします。

 6月10日(水)から19日(金)は、下の画像のとおりの献立となります。配膳時の新型コロナウイルス感染を避けるため、個包装の給食となります。
 中学生に必要な摂取エネルギー量は十分確保してあります。衛生管理のため、補食を持参することはできません。
 また、アレルギー等で不安がある方は学校までご相談ください。

 6月給食だより&予定献立表をクリックすると、22日(月)以降の献立も確認できます。
画像1 画像1

緊急 熱中症対策。明日から当面の間、体育服での登校を可とします。

 富山地方気象台によると、明日の予想最高気温は、30度となっています。
 熱中症の対策として、次のように準備をお願いします。

1 体育服での登校を可とします。(制服で登校してもかまいません)
  体育の授業がある場合は、着替え(体育服や制服)の準備をお願いします。
  
2 水分補給を十分にできるように、水筒等で飲料を多めに持参してください。また、汗ふきタオルの準備をお願いします。

※ 6月9日(火)まで、昼食を配膳室等の空調管理ができる場所で保管します。

教科書展示会の開催について(お知らせ)

 令和2年度教科書展示会が、次の通り開催されます。
 関心のある方は、ぜひ足をお運びください。
 なお、会に参加される方は、マスクの着用をお願いいたします。

1 開催日時 6/2(火)〜7/1(水)
  ※午前9時〜午後5時、土日を除く

2 開催場所 富山市教育センター(富山市八人町5−17)

感嘆符 小熊様の動物の目撃情報 6月1日(月)

 富山県警察 安全情報ネットから小熊様の目撃情報がありましたので、お知らせします。
 本日(6月1日)午前11時30分頃、富山市須原地内において、小熊様の動物1頭の目撃情報がありました。
 付近の住民の方は、不要不急な外出は控えるようお願いします。
 新たに熊を目撃された際には、警察署または市役所へ連絡をお願いします。

感嘆符 熊の目撃情報 西笹津地内   5月30日(土)

 富山南警察署から熊の目撃情報がありました。

 本日(5月30日)午後2時30分ころ、富山市西笹津地内において小熊と思われる動物1頭の目撃通報がありました。
 付近住民の方は、不要・不急の外出は控えるようにお願いします。
 新たに熊を目撃された際は、警察署又は市役所へ連絡して下さい。

重要 6月1日からの学校の再開について   5月27日(水)

 富山市教育委員会から
学校の再開と夏季休業期間の変更について
学校再開後の出席停止等の取り扱いについて
 連絡がありました。(クリックすると関係文書がご覧になれます)

 これらの文書につきましては、本日と明日、お子様を通じて、保護者の皆様に配付いたします。

1年 学級活動 5月27日(水)

 今日は、各クラスの出席番号が奇数の生徒が登校する日でした。

 1年生は最初に視力測定を行いました。
 各担任が、丁寧に生徒一人一人を測定しました。
 感染予防のため、片目ずつ各自のハンカチで押さえています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 5月25日・26日の日程について

 HP右側の『配布文書』に、各学年の5月25日・26日の日程を掲載しました。

 下記からも文書が見られますので、確認をお願いします。
 25日、26日からの登校に向けて、健康管理に気を付けて過ごしてください。

【1学年】5月25日と26日の日程

【2学年】5月25日と26日の日程

【3学年】5月25日と26日の日程

5月25日(月)〜29日(金)の分散登校期間について

 本校では次のとおり、登校日について詳細をお知らせします。(クリックすると配布文書を見ることができます。)

1 登校日と方法
  25日(月)、27日(水)全学年、各学級、出席番号の奇数番の生徒
  26日(火)、28日(木)全学年、各学級、出席番号の偶数番の生徒
  29日(金) 全校生徒が登校し、各学級を2教室に分ける。
  
2 日程
   登 校   7:50〜 8:20 
        (生徒玄関は、7:50に開けます)
   朝学活   8:20〜 8:40
   1 限   8:45〜 9:35
   2 限   9:45〜10:35
   3 限  10:45〜11:35
   終学活  11:45〜12:00
   下校完了 12:15
    ※授業内容は、休業中の生活や課題の確認、課題の解説、
     今後の学校生活や行事予定、教科の授業等になります。

3 持ち物
   ハンカチ、ティッシュ、個人用ごみ袋、水分補給ができるもの、
   授業に必要なもの、生活ノート、筆記用具

4 服装 
   夏服への移行期として、次の服装のいずれでもかまいません。
  
    男子・・・学生服、長袖のカッターシャツ、半袖のカッターシャツ
    女子・・・セーラー服、ベスト、オーバーブラウス
    ※靴下は、白、紺、黒色とします。

5 その他
   時間割については、決まり次第、HP等でお知らせします。 
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 始業式・給食なし

学校からのお知らせ

新型コロナウイルス

保健関係

進路関係

就学援助について

その他

富山市立大沢野中学校
〒939-2253
富山県富山市八木山550
TEL:076-468-2600
FAX:076-468-2211