[Withコロナへの挑戦]  本校では、脱マスク、本来の学校を目指して取り組んでいます。ご理解、ご協力をお願いいたします。

重要 5月25日(月)〜29日(金)の登校日について

 市教育委員会から、5月25日(月)から29日(金)の分散登校について(クリックするとご覧になれます)の通知がありました。

 本校の登校日と、その日程等については、次のとおりです。

【25日(月)・27日(水)】
 全学年、全学級、出席番号の奇数番の生徒が登校
 偶数番の生徒は家庭学習

【26日(火)・28日(木)】
 全学年、全学級、出席番号の偶数番の生徒が登校
 奇数番の生徒は家庭学習

【29日(金)】
 全員登校
 ※1クラスを2教室に分けて、授業等を行います。


<登校日の日程>
 登校 7:50〜8:20 (玄関の開錠は7:50です) 
 健康観察・朝の会 8:20〜8:40
 1限  8:45〜 9:35
 2限  9:45〜10:35
 3限 10:45〜11:35
 終学活11:45〜12:00
 下校 各学年奇数クラス 12:00〜
    各学年偶数クラス 12:05〜

※登校日の時間割、持ち物等は決まり次第、HP等でお知らせします。

感嘆符 5月22日(金)20時〜23日(土)終日 HPの閲覧ができません。

 停電作業に伴うネットワークの停止により、学校のホームページの閲覧ができませんので、ご了承ください。

 停電作業日:令和2年5月22日(金)20時〜23日(土)終日

重要 3学年の電話連絡日時の変更について

 5月25日(月)26日(火)に予定していた3学年の電話連絡の日程を変更します。
 つきましては、保護者の皆様には、お子様から学校に電話をかけていただきますよう、お声がけをお願いいたします。
 急な連絡となりましたことをお詫び申しあげます。
 1、2年生の電話連絡の日程には、変更はありません。

重要 生徒・保護者用ページ(学習動画)を見られない生徒のみなさんへ

一部の生徒から、生徒・保護者用ページ(学習動画)が見られないという相談がありました。見られない生徒のみなさんは次のように対応してください。

1.生徒・保護者用ページを見るためのユーザー名とパスワードが分からない。
 
→以前、保護者の方に学校安全メールでユーザー名とパスワードを届けています。保護者の方に聞いてみてください。それでも分からない場合は、大沢野中学校に連絡してください。


2.生徒・保護者用ページを開こうとしても、ユーザー名とパスワードを入力する画面が出てこない。

→ホームページを見るブラウザの設定で、「Javascript」を有効にしていない場合が考えられます。有効にしても変わらない場合や、設定の仕方が分からない場合は、大沢野中学校に連絡してください。

きれいにしていただきました。 5月13日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
臨時休業期間を利用して、給食搬入員の方に、各教室やトイレの清掃・消毒をしていただいています。

 写真は、1階教室前トイレの手洗い場の様子です。そのきれいさに感動し、「きれいにしていただき、ありがとうございます」と伝えたところ、「徹底してきれいにします」と言っていただきました。その時の給食搬入員の方の表情と言葉の強さに、プロフェッショナルとしての誇りや責任の強さを感じました。 

 今後、生徒の皆さんには、トイレや手洗い場等をきれいに使ったり、掃除したりしてほしいものです。

相談室だより第2号の発行について 5月13日(水)

保護者の皆様、生徒のみなさんへ

相談室だよりを掲載しました。
相談室だより第2号をクリックするとご覧になれます。
ぜひ、お読み下さい。

留守番中の火災予防について 5月13日(水)

 新型コロナウイルス感染症の影響により、子供だけで留守番をする機会が多くなっているため、富山市消防局から連絡がありました。
 「留守番中の火災予防」のリーフレットを参考に、保護者のみなさんより注意喚起をお願いします。
画像1 画像1

インターネット等の適切な利用について 5月13日(水)

 新型コロナウイルス感染拡大で臨時休業が長期化し、自宅で過ごす児童生徒のインターネットやゲーム依存等が懸念されております。また、全国的にも、児童生徒がSNSを介して深刻な被害に遭うケースが発生しております。
 保護者のみなさまにおかれましては、臨時休業期間中、規則正しい生活リズムで過ごすことを指導していただいているところではありますが、改めてお子様へのインターネット等の適切な利用について注意喚起をお願いします。

 配布文書 ネット依存やSNS被害等に対する指導について(通知)

イメージしてみましょう! 4月24日(金)

石南花(しゃくなげ)の花が、美しい季節となりました。江間章子作詞・中田喜直作曲「夏の思い出」に、『石南花色に たそがれる』という1節があります。
「夏の思い出」は、江間章子さんが尾瀬に旅行した時の思い出を歌詞にした作品です。
黄昏時、つまり夕方に見た尾瀬の情景が、石南花色のようだったということでしょう。
江間章子さんには、どんな色が目に映っていたのでしょう。下の石南花の写真を見て、どんな色だったのかを皆さんもイメージしてみましょう。
きっと、心が癒やされると思いますよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

不審者情報 富山市安野屋町地内 4月23日(木)

 富山中央警察署から不審者情報の発信がありましたので、お知らせします。
本日午前11時40分ごろ、富山市安野屋町地内で、刃物のようなものを持ち歩いている男の目撃情報がありました。
 男の特徴は、身長170cmから180cmくらい、やせ型、黒色の帽子、黒っぽいベストを着用 です。
 不審者と遭遇した場合は、身の安全を確保し、すぐに110番へ通報してください。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 始業式・給食なし

学校からのお知らせ

新型コロナウイルス

保健関係

進路関係

就学援助について

その他

富山市立大沢野中学校
〒939-2253
富山県富山市八木山550
TEL:076-468-2600
FAX:076-468-2211