最新更新日:2024/06/06
本日:count up13
昨日:428
総数:1779231
[Withコロナへの挑戦]  本校では、脱マスク、本来の学校を目指して取り組んでいます。ご理解、ご協力をお願いいたします。

絶景 2月26日、27日

 26日(土)、27日(日)はよい天気になり、立山連峰方面に絶景が見えました。
 26日(土)の夕方は、大きな満月が立山連峰から出てきました。
 27日(日)には、立山連峰がくっきりと見えました。
 画像は、大沢野中学校から船峅方面に坂を上がって、見晴らしがよいところから撮影したものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

県小・中・高校生書初大会 入賞作品

 例年、2月11日に市総合体育館で行われる、「富山県小・中・高校生書初大会」が、今年度は新型コロナウイルス感染症対策のため、一堂に会しては行わず、作品を提出して審査する形で行われました。
 本校から出品した作品が審査の上で返却され、職員室前廊下の壁に掲示してあります。
 画像の作品のうち、一番右から4番目までの作品が「推選」、その他の4作品が「特選」となりました。いずれも素晴らしい作品です。
 おめでとうございました。
画像1 画像1

警戒レベルがStage1へ 2 2月15日(月)

 富山県からのお知らせです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

警戒レベルがStage1へ 1 2月15日(月)

富山県からのお知らせです。大きな画像は、http://www.pref.toyama.jp/cms_sec/1205/kj000224...からご覧になれます。

 新型コロナウイルス感染症については、1月13日から警戒レベルを「ステージ2」に引き上げ、県民や事業者の皆さまには、21時以降の外出自粛や営業時間の短縮などをお願いしてまいりました。
 皆さまにご協力いただいた結果、感染者数、入院者数ともに減少が続いており、2月5日からは、「ロードマップ」に定める指標がステージ2の基準をすべて下回るなど、本県の感染状況は比較的落ち着いております。
 これらを踏まえ、2月15日(月)から、新型コロナウイルス感染症対策の警戒レベルを以下のとおりステージ1へ移行します。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 始業式・給食なし

学校からのお知らせ

新型コロナウイルス

保健関係

進路関係

就学援助について

その他

富山市立大沢野中学校
〒939-2253
富山県富山市八木山550
TEL:076-468-2600
FAX:076-468-2211