堀川中学校のホームページへようこそ。

1年生 今週最後の授業

今日の6時間目の授業です。
1枚目:1-6社会「ヤマト王権は鉄をどう使った?」
2枚目:1-7数学「文字式の表し方は?」
グループで学習しています。
週の最後で、疲れているかもしれませんがよく頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1学年 学年目標

7/7(火)の学年集会で発表された学年目標が、1学年の玄関に掲示されています。
「堀中1年生が毎日努力をして日々を大切に過ごしてほしい、その努力で学年がまとまり、よい学年になりたい」という思いが込められています。


画像1 画像1

7月7日(火) 1学年 学年集会

昨日の6限、学年集会が行われ、学年目標が発表されました。
どの学級も目標の達成に向けてがんばっていきましょう。

写真上: 学級代表が決意表明をしています。
写真下:「学校生活に慣れてきた人!」で手を挙げています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1学年 心臓検診

本日、1学年で心臓検診がありました。
心電図や心音図の検査があるので、
検診中はノーチャイムでした。
会場前で静かに待つ姿は立派です。

上の写真 先生の説明をしっかり聞いています。(女子会場前)

下の写真 指示に従って入室しています。(男子会場前)

今後も延期となっていた各検診が実施されます。
実施の日は決定次第連絡します。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 給食準備 その2

給食準備中、当番以外の生徒は席に座って、配膳を待っています。また、机をしっかりと拭いている係の生徒も見られました。1年生の「堀川プライド」が定着してきています。
素晴らしい!
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 給食の準備

 給食が始まって3週間が経ちました。給食当番の仕事も手際よく、準備も早くなってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 ICT講座 最終日

6月29日から始まった1年生のICT講座は今日3限の1年9組が最後でした。
3日間 9クラスすべての授業をしてくださった富山市教育センターの井沢先生、ありがとうございました。
 1年生のみなさんはスマートフォンやパソコンを使うとき、ルールやマナーを守って使用し、トラブルに巻き込まれたりしないようにしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 授業風景

 授業が再開されて3週目、どの授業も軌道にのってきたようです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 6月1日 初めての授業

昨日、1年生は中学校で初めての授業をしました。緊張した面持ちでがんばっていました。
今日から6限。少しずつ慣れていってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

分散登校最終日 1年生の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
登校後、放送による校長先生のお話を聞きました。

下の写真は体育館での学年集会の様子です。

お互いの間隔を最大限にとり、学年主任の先生のお話を聞きました。

しっかり背筋を伸ばして聞いています。




  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事等
2/5 新入生説明会
部活動関係
2/2 全中スキー(長野県〜 5日)
進路関係
2/4 私立入試
富山市立堀川中学校
〒939-8081
富山県富山市堀川小泉町一丁目21-15
TEL:076-424-3646
FAX:076-424-3649