最新更新日:2024/06/10
本日:count up143
昨日:144
総数:522086
三成中学校のホームページへようこそ!本校の生徒の活動の様子をどうぞご覧ください。

1B 道徳

2月2日(水)

 「落語が教えてくれること」という資料をつかって授業をしました。この中で、人にはいろいろな見方や考え方があり、それぞれの立場や個性を尊重することについて考えました。写真は、登場する金兵衛さんの気持ちを想像して発表しているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1A 「心の健康」

2月2日(火)

 今日は、本校のスクールカウンセラーの先生に1年A組で「心の健康」について授業をしていただきました。

 授業の中で「コロナ禍でのストレス」「中学生の悩みベスト5」「ストレスとは?ストレス対処法」「ありのままの自分を受け入れるには」などについて教えていただきました。また、「リフレーミングのワーク」を体験しました。このワークは、「欠点辞典のワークシート」におとなしい、いいかげんな、意見が言えないなどのたくさんの言葉がかかれてあり、自分に当てはまるものを囲み、その言葉をプラスに言い換えた「リフレーミング辞典」をつかって言い換えてみます。そのことから、自己や他者を一面的に見ず、個性として尊重できたら心の健康につながるのではないかという授業でした。

 少しでもストレスが軽減され、ストレスとうまく付き合えるようになるとよいですね。1年B組では来週実施する予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1B 数学 その2

1月31日(月)

 模型を作るのも楽しそうでしたが、実際にその模型を見ながら考える場面では、班になっているので自然に会話も生まれて、相談する様子がみられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1B 数学 その1

1月31日(月)

 今日の課題は「正多面体の特徴について調べよう」でした。

 教科書の付録に付いている正多面体の模型を実際に作って、その模型を見ながら考えたり、確認したりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1A 英語

1月31日(月)

 今日は教科書の本文の理解を深めました。例えば、「Did you〜」と聞いているのに、なぜ「Yes we did.」と「we」で答えているかなどを考えました。「you」には「あなた」と「あなたたち」のどちらにも使われていて、本文の「you」は家族をさしているので、一人ではなく「we(わたしたち)」と答えていることが分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3A 音楽

1月27日(木)

 3年生の音楽の授業も残り少なくなってきました。

 今日は、別室で卒業式で歌う合唱のパート練習を行いました。パート練習を行っているパート以外の生徒は、音楽室で「お気に入りの曲紹介」を、自分のクロムブックで調べて作成しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1B 体育 その2

1月27日(木)

 上手にセットシュートを決めていました。チームプレーができるようになると、もっとバスケットボールは楽しくなります。さらに練習を積んで、ゲームを楽しめるようになるとよいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1B 体育 その1

1月27日(木)

 バスケットボールのゲームをしていました。審判も生徒が行い、ダブルドリブルやトラベリングなどの反則を指摘できており、感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1A 理科

1月27日(木)

 今日の課題は「物体にはたらいている2力について作図し、静止している理由について考えよう」でした。

 黒板には、綱引きをしている2人、机上に置かれた本等、4つの静止している場面図がかかれており、それぞれの場面で静止している理由を考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1B 数学

1月25日(火)

 今日の課題は「おうぎ形の弧の長さと面積を求めましょう。」でした。

 おうぎ形は円を中心を通る2本の半径で切り取られたもので、円の一部です。おうぎ形の中心角を利用して求めました。ちょっと苦手意識をもちやすい分野ですが、粘り強く取り組みましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行  事
4/6 始業式

学校だより

学年だより

保健だより

その他

富山市立三成中学校
〒939-0561
富山県富山市水橋石割70
TEL:076-478-0314
FAX:076-478-0560