最新更新日:2024/06/10
本日:count up2
昨日:144
総数:521945
三成中学校のホームページへようこそ!本校の生徒の活動の様子をどうぞご覧ください。

2B 英語

5月27日(木)

 「中間考査直前対策をしよう」ということで、学習を振り返っていました。今日、学習したことは何度も家で見直したり、類似問題に取り組んだりしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

2A 体育

5月27日(木)

 バレーボールの試合を特別ルールで行っています。バレーボール部員のサーブはさすが!!でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 廊下掲示

5月26日(水)

 2年生廊下に「学年目標」が掲示されています。そして、中間考査が近づき「いつでも どこでも 学習はできる」という掲示も・・そう言えば、今日、ランチルームをのぞくと、給食を食べ終わった生徒が、勉強をして先生に質問していました。感心、感心!
画像1 画像1
画像2 画像2

2B 国語

5月25日(火)

 「枕草子」の内容を理解して、「清少納言はどんなことを『うつくし』と言っているだろうか」について考えました。

 小グループになって、文中に出てくる「〜なる」「〜ける」を現代文の表現に直してその使い方の違いを確認しながら内容を理解し考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2A 英語

5月25日(火)

 教科書の英文を理解して、先生の質問に答えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2B 家庭

5月25日(火)

 2Bでも被服の学習を終えて、自分の普段着ファッションショーが行われました。B組は、照れる人もいましたが、かっこよくポーズを決めている人も多かったです。クロームブックにうまくまとめられましたか?
画像1 画像1
画像2 画像2

2A 家庭

5月25日(火)

 これまで、衣服の選び方など衣服について学習してきました。

 今日は、自分の普段着ということでクラス内でファッションショーを行いました。慣れないシチュエーションに照れている生徒もいました。その後、クロームブック上に、自分の写真と自分のファッションのポイントなどをまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2B 理科

5月19日(水)

 学習課題は「化学変化を、原子・分子のモデルや化学式で表そう」でした。

 例として、「鉄と硫黄が化合して硫化鉄ができる」を言葉の式や元素記号を使ったモデルの式をつくって確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2A 体育 その2

5月19日(水)

 サーブがなかなか入らず苦戦している人もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2A 体育 その1

5月19日(水)

 体育はバレーボールのゲームを特別ルールで行っていました。特別とは、ボールが床に1回までならついてもよいというルールです。しかし、床につかないようにボールを追いかけ、果敢にレシーブをしている生徒も何人かおり意欲を感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行  事
4/6 始業式

学校だより

学年だより

保健だより

その他

富山市立三成中学校
〒939-0561
富山県富山市水橋石割70
TEL:076-478-0314
FAX:076-478-0560