最新更新日:2024/06/03
本日:count up141
昨日:162
総数:521269
三成中学校のホームページへようこそ!本校の生徒の活動の様子をどうぞご覧ください。

2年 進路学習

11月26日(金)

 2年生は期末考査が終了したタイミングで、「進路のしおり」が配布されました。(写真上)

 各教室で「進路のしおり」を使って、進路学習を本格的に始めました。今日は「進路選択の心構えをもとう」ということで、進路のしおりを読み進めながら学習しました。先日の学年集会では、12月にスタートするテキスト学習についての説明もありました。夢や目標をもって、学校生活を送りたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年集会(進路について)

画像1 画像1
画像2 画像2
11月19日(金)

 5限の総合的な学習の時間に、進路についての学年集会を行いました。

 今後の進路学習の流れや学習への取組方、高等学校の入試選抜の方法等、2年生今だからこそ、知っておいてほしいことを説明しました。学校生活や学習に目標をもち、先を見通しながら少しずつ自分を進路を考えていくきっかけにしてほしいと思います。

2年 校外学習を終えて

11月18日(木)

 2年生の教室前廊下には、「高岡校外学習」の写真が、「校外学習思い出 フォトコンテスト」として、各クラス、班ごとにコメントを添えて掲示されています。一枚一枚がラミネート加工されているので、光に反射してホームページでは分かりにくいと思いますが、保護者懇談会で来校された際には、ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

2B 数学

11月17日(水)

 課題は「証明のしくみを知ろう」でした。証明問題を、根拠となることがらの示し方など、プリントを使ってじっくり取り組みました。
画像1 画像1

2A 理科

11月17日(水)

 課題は「直列回路、並列回路それぞれの各点を流れる電流の大きさにはどんな関係があるか。実験結果から考えよう」でした。タブレットに入力した各班のデータを見て考察しました。友達とデータを指さしながら相談している人もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2B 国語

11月16日(火)

 ワークを使って、「動詞の活用」について復習をしました。
 文法の学習に苦手意識をもつ人も多いですが、今日は先生に当てられるとみんな次々と答えていました。
 期末考査も近い!! 練習問題をたくさんやって問題の解き方をマスターしよう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2A 英語

11月16日(火)

 新しい単元に入り、新出単語を先生に続いて元気に音読しました。
 また、ビデオを視聴し、本文の読み方を確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 校外学習 その24

11月12日(金)

 古城公園にある動物園の様子です。
 平日の雨の日だったためか、完全に「貸切状態」でした。動物たちに優しく語りかける様子もみられました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 校外学習 その23

11月12日(金)

 自分で作った世界で1つのアクセサリー。
 すてきな思い出になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 校外学習 その22

11月12日(金)

 高岡市美術館内のふるさとギャラリーを見学した班は、藤子・F・不二雄さんの作品の世界に浸ってきました。
 最後に、ドラえもんと一緒に記念写真を撮りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行  事
4/6 始業式

学校だより

学年だより

保健だより

その他

富山市立三成中学校
〒939-0561
富山県富山市水橋石割70
TEL:076-478-0314
FAX:076-478-0560