最新更新日:2024/06/03
本日:count up136
昨日:162
総数:521264
三成中学校のホームページへようこそ!本校の生徒の活動の様子をどうぞご覧ください。

「上級学校調べ」発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月31日(月)

 今日は、これまで総合的な学習の時間を使って行ってきた「上級学校調べ」の学級発表会です。

 各自が興味のある高等学校や高等専門学校について調べ、パワーポイントでまとめたものを、画面に提示しながら発表しました。それぞれの学校の学科や教育課程、行事、部活動、進学先等を分かりやすく工夫してまとめていました。生徒たちはメモを取りながら、真剣に聞いていました。上級学校の様々な情報を知ることで、進路について新たな目標ができたようです。

2B 理科

1月28日(金)

 学習課題は「気象観測をすると、どんなことが分かるか」でした。

 クロムブックで気象に関するいろいろなサイトを検索してみました。天気図から自分で天気予報ができるようになるとよいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2A 体育 その2

1月28日(金)

 男子のグループです。動きが揃っています。ギャラリーから応援の手拍子もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2A 体育 その1

1月28日(金)

 ダンスの発表会がありました。担任の先生も招待され見学しました。写真は女子のグループです。フォーメーションも次々と変えて上手に踊りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2B 進路学習

1月26日(水)

 今日は自分の適性について考えるため、自分の特徴(長所、何が好きか、何に向いているか)や友達から見たよいところを伝えてもらいました。そして、将来の生き方について考えました。

 あと2か月ちょっとで3年生になります。一年後には、卒業後の進路を決定する時期になります。これから、じっくり進路について考えたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2A 体育

1月26日(水)

 動画を見てダンスをコピーしています。本番は、動画を背景に踊るので動きを覚えなくてはなりません。お互いのダンスを観察したり、みんなで合わせてみたりしながら練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2B 英語

1月25日(火)

 教科書に駅から目的地までの交通手段の情報が英語で記載されており、それを見て自分ならどの交通手段を選ぶか、その理由、快適さなどを考えました。

 多くは、列車やバスを選んでいましたが、中にはタクシーや徒歩を選ぶ人もいました。この後、例文を参考に英文でそれぞれの交通手段の特徴を書きます。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2A 音楽

1月25日(木)

 課題「美しいハーモニーで歌おう」で「大切なもの」を歌唱しました。写真は、音符について学習しているところです。8分音符や16分音符、またその長さの違いなどを学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2B 国語

1月24日(月)

 文法の練習問題に取り組みました。答え合わせをグループ内で話し合って行いました。どうしてそういう解答になるのかなど、お互いの考えを伝え合って解決できると、より理解が深まります。
画像1 画像1
画像2 画像2

2A 数学

1月24日(月)

 特別な平行四辺形である「長方形」「ひし形」「正方形」について、そお対角線の性質について考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行  事
4/6 始業式

学校だより

学年だより

保健だより

その他

富山市立三成中学校
〒939-0561
富山県富山市水橋石割70
TEL:076-478-0314
FAX:076-478-0560