最新更新日:2024/06/03
本日:count up1
昨日:147
総数:521275
三成中学校のホームページへようこそ!本校の生徒の活動の様子をどうぞご覧ください。

学習発表会 その1

10月23日(土)

 暖かい日になりました。保護者の方をお招きして、本日「学習発表会」を開催しました。新執行部の進行で、8時45分にスタートしました。

 校長から「合唱練習時間は、合唱コンクールを行い、朝学活前、終学活後にも練習していた頃と比べると、何十分の一かもしれないけど、やる気、熱意は100点満点と感じられる合唱を聴きたいと思っています。3年生は最高学年としてのプライドをかけて、2年生はこれから三成中学校の中心となる意気込みを込めて、1年生は失敗を恐れず、元気いっぱいに声をだして練習の成果を発揮してほしい。『他から学ぶ』という姿勢を大事にして、発表を聞いたり、作品を見たりしてください。」と挨拶がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

展示作品 その8

10月22日(金)

 3年生がつくった「からくり絵本」です。

 「これな〜んだ!」と開いていくと、少しずつある動物の姿が見えてきます。これらの作品は、ぜひ、手にとってご覧ください。学習発表会後は、上条保育所に持っていって、幼児にもみてもらいます。残念ながら、コロナ禍のため、生徒との交流は叶いませんでしたが、その様子を担当者が伝えます。

 「からくり絵本」は、3階被服室に展示してあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

展示作品 その7

10月22日(金)

 2年生が家庭科でつくった「コンパクト カラフル エコバック」です。刺繍もほどこし、個性を出しています。3階の調理室に展示してあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

展示作品 その6

10月22日(金)

 3年生の習字です。行書で「栄光のかけ橋」をかきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

展示作品 その5

10月22日(金)

 1年A組の習字です。光の反射で見えにくいので、ぜひ明日ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

作品展示 その4

10月22日(金)

 書写の時間にかいた2年生の習字作品です。2年生前の廊下に展示してあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

作品展示 その3

10月22日(金)

 同じく3年生の自画像です。背景もいろいろな技法を使って描きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

展示作品 その2

10月22日(金)

 写真は、3年生が点描画で描いた自画像です。地道な作業でしたが、上手に描けています。見るとすぐに○○さんだと分かります。
画像1 画像1
画像2 画像2

展示作品 その1

10月22日(金)

 明日は、学習発表会です。

 一昨日、作品展示をして生徒は休み時間、放課後などに作品鑑賞をしています。保護者の皆様には、先日ご案内したとおり、明日展示会場で鑑賞していただく予定です。その中の一部を紹介します。

 写真は、2年生の「空想の世界を描こう」です。電灯の光が反射して、分かりにくいので、ぜひ、明日見に来てください。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習発表会準備 その3

10月20日(水)

 当日は人数を制限しての入場となりますが、ぜひ、ステージ発表や作品展示を鑑賞してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行  事
4/6 始業式

学校だより

学年だより

保健だより

その他

富山市立三成中学校
〒939-0561
富山県富山市水橋石割70
TEL:076-478-0314
FAX:076-478-0560