最新更新日:2024/06/03
本日:count up138
昨日:162
総数:521266
三成中学校のホームページへようこそ!本校の生徒の活動の様子をどうぞご覧ください。

2学期中間考査 2日目

9月29日(水)

 2日目です。どのクラスでも真剣に問題に取り組んでいる様子がみられました。「継続は力なり」とよくいわれます。考査が終わって終了!ではなく、日々の取組を大事にして、次につなげましょう。

 小中合同「第3回 メディアコントロール週間」も終わりますが、こちらも意識して生活習慣を見直しましょう。保護者の皆様には、一言コメントを書いていただく欄がございます。ご協力をよろしくお願いします。

(写真上:1年B組)
(写真中:2年B組)
(写真下:3年B組)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期中間考査 1日目

9月28日(火)

 今日、明日の2日間「2学期中間考査」を実施します。シルバーウィーク、秋分の日が重なって、休みが多かったので勉強が進んだことを期待します。

 明日もがんばりましょう!!

(写真上:1年A組)
(写真中:2年A組)
(写真下:3年A組)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開 その7

9月25日(土)

 2年A組の数学の授業の様子です。

 今日の課題は「2点の座標から1次関数の式を求めよう」でした。これまで学習した変化の割合の意味等を確認して、課題に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校公開 その6

9月25日(土)

 2年B組は、担任の英語の授業です。

 今日の課題は「時計の歴史を読み取ろう」で、黒板にはいろいろな時計の絵が貼り出されていました。生徒は明るい雰囲気の中、先生の質問にテンポよく答えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開 その5

9月25日(土)

 1年A組担任の授業の国語です。

 5分間で話し合いの流れを決めて、話し合いをしました。5分ごとにメンバーを替えて4回話し合いを行いました。教材は「話題や方向を捉えて話し合おう」でしたが、よい話し合いができたでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開 その4

9月25日(土)

 3年B組、担任の数学の授業をしています。今日は、2次方程式の利用で、問題も計算も少し難しくなりました。教科書やワークを利用して、いろいろな問題に慣れることも応用力につながります。また、数学が苦手で難しいと感じる人は、まず式づくりからはじめてみましょう。テキストの1年生や2年生の文章問題の例題や基本問題からやってみるのもよいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校公開 その3

9月25日(土)

 1年B組は、担任の家庭科の時間で、今日の課題は「肉の特徴と性質を理解して調理に役立てよう」でした。クロムブックも活用して調べ、学習プリントにまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開 その2

9月25日(土)

 3年A組は、担任の英語の授業をしています。先生の質問に、教卓の上の呼び鈴を鳴らして、競争して答えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開 その1

9月25日(土)

 本日、1〜3限を在校生の保護者様に学校公開をしています。4月の授業参観が、新型コロナウィルス感染拡大のため中止になりましたので、今年度初めての公開となります。今からでも間に合いますので、この機会にぜひ、お越しください。

(写真上:2年A組 理科)
(写真下:若竹級 国語)
画像1 画像1
画像2 画像2

在校生の保護者の皆様へ

9月24日(金)

 9月25日(土)の「学校公開」は、8月30日にご案内したとおり、実施します。

 なお、誠に勝手ですが、新型コロナウイルス感染防止から、下記についてご協力をお願いします。

1 参観は50分以内でお願いします。
2 参観中は私語をお控えください。 
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行  事
4/6 始業式

学校だより

学年だより

保健だより

その他

富山市立三成中学校
〒939-0561
富山県富山市水橋石割70
TEL:076-478-0314
FAX:076-478-0560