最新更新日:2024/06/03
本日:count up141
昨日:162
総数:521269
三成中学校のホームページへようこそ!本校の生徒の活動の様子をどうぞご覧ください。

3B 保健体育

5月28日(金)

 昨日までの雨空とはうって変わって、今日はさわやかなお天気になりました。
 青空の下でリレーの練習に取り組む3年生の表情が、とても気持ちよさそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3A 国語

5月28日(金)

 「SDGsに関するスピーチを通して『話す・聞く』力を高めよう」という学習課題で、説得力のある構成を考えながら自分の考えを発表しました。
 三成中学校ではコミュニケーション能力を高めることを目標の一つにしていますが、さすがは3年生、クラスの友達の前で皆堂々と発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 全国学力学習状況調査

5月27日(木)

 本日「全国学力学習状況調査」を実施しました。

 来週は中間考査もあり、やはり3年生はテストが多くなります。大事なのは、その結果を今後の学習に生かすことなので、自分はどんな分野が苦手なのか、その克服のために何をすればよいか考えましょう。学習状況は一人一人違うので、テスト後は「主体的な」取組になります。学習方法等は、先生に相談したり、友達の方法を聞いたり情報を集めて自分にあった方法を見つけましょう。

(写真上:3年A組)
(写真下:3年B組)
画像1 画像1
画像2 画像2

3B 自習

5月25日(火)

 5限、3年生は中間考査に向けてテスト勉強をしていました。中には、問題を出し合って重要事項を確認しているグループもいました。

 3年生になると、こういう時間をいかに有効に使うかで違いが出てきます。また、クラス全員でつくる雰囲気も大事になります。誰かが私語をすれば、それが気になって続くはずの集中力も途切れます。少なくとも集団で自習を行うときは、必要なことを話すときも(質問など)周囲への配慮が必要です。自分の学級をどのような雰囲気にするかで、学習成果も異なります。

 互いに高め合える学級の雰囲気づくりに、みんなが協力したいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3A 美術

5月25日(火)

 課題は「自画像を点描で描こう」でした。

 自分の写真を拡大して、それを透明なシートの下に引いてシートに点で描いていきます。黙々と点を打っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3B 数学

5月19日(水)

 「いろいろな因数分解をしよう」と、少し複雑な因数分解にも挑戦しました。

 練習問題では、分からない問題を近くの友達に聞いたり、教えたりしながら学習を進めました。(写真中)「問題を黒板でやってもいいという人いませんか」と先生が問いかけると、あっという間に挙手をして4人が取り組んでくれました。(写真下)練習問題が終わると、ワークなど、進んでやることを見つけ取り組む姿は、さすが3年生!!そして、今年度目標とする「主体的な行動」ですね!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3A 理科

5月19日(水)

 前回、酸性の液体にマグネシウムを入れると気体が発生し、マグネシウムが見えなくなると気体が発生しなくなるという実験を行いました。そこで今日は「マグネシウムが見えなくなったのはどうしてか。マグネシウムを入れると気体が発生し、マグネシウムが見えなくなると気体が発生しなくなったのはどうしてか」について考えました。うまく説明できたでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3B 国語

5月12日(水)

 「作られた『物語』を超えて」という教材をつかって学習しました。霊長類学者の方の論説文です。ゴリラを例に、人間が身勝手な解釈をもとに「物語」をつくり出すことについて書かれています。ゴリラはほんの一例ですが、私たちの身の回りには、報道、記事、インターネット上の声など、たくさんの情報があふれています。それらに振り回されてはいけないというメッセージを感じました。

 写真は、音読している様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

3A 技術

5月12日(水)

 「デジタル化の方法と情報の量の表し方を知ろう」でした。ビットやバイトなど耳にしたことがある言葉ですが、改めて正しく理解できたのではないでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

3B 理科

5月11日(火)

 今日は、前回の塩化銅水溶液の電気分解の実験を振り返り「電離のようすを化学式、イオン式で表そう」という課題でした。ちょっと苦手意識をもつ人も多い分野ですが、たくさんかくうちに、法則みたいなものがみえてくるはずです。がんばれ!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行  事
4/6 始業式

学校だより

学年だより

保健だより

その他

富山市立三成中学校
〒939-0561
富山県富山市水橋石割70
TEL:076-478-0314
FAX:076-478-0560