最新更新日:2024/06/05
本日:count up20
昨日:147
総数:521295
三成中学校のホームページへようこそ!本校の生徒の活動の様子をどうぞご覧ください。

3年生 学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の学年集会では、各クラスの会長が振り返りをしてくれました。

学年主任から入試に関する話を聞きました。
改めて受験まで残り少ない時間をどう使っていくべきか考えたいですね。

最後はみんなで円になって、一本締めで2学期を締めくくりました。

3年スポーツデイ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
保健体育委員会の運営の下、スポーツデイが行われました。

男女別クラス対抗、混合でのドッジボールは白熱でした。

最後はA組対B組男女混合の大決戦で締めました。

3年A組 家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
サツマイモで大学芋を作りました!

3年A組 家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
幼児のおやつとしては、少し砂糖の量が気になるなあ…という声も。
砂糖を減らしたり、油で焼くでなくて蒸したりする調理法も試したいですね。

中学生のおやつとしては大好評でした!
家でも作ってみてください。

3年生 薬物乱用防止教室(その2)

 ご自身の経験を踏まえ、生徒には「自分の気持ちを正直に話せる場所・安心して生きられる場所を見付け、大切にしてほしい」「薬物を『自分には関係ない』と思わず、身近に考えてほしい。弱みに漬け込んだ甘い誘いを自分から切る・逃げる強い心をもってほしい」「夢・希望をもってほしい。不安や悩みがあるときは信頼できる人に相談したり、休んだりしてほしい」「周りの人を大切にできる心・人間関係をつくるスキルを育て、何より自身を大切にしてほしい」と伝えられました。
 生徒は、メモをとりながら真剣に耳を傾けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 薬物乱用防止教室(その1)

 3年生は、富山ダルクリカバリークルーズより講師の方々をお招きし、薬物乱用防止教室を行いました。講演会では「友人からの誘いに、仲間外れにされる不安から薬物に手を出してしまったこと」「孤独やプレッシャーをごまかすために様々な薬物に依存するようになってしまったこと」「入退院を繰り返し、心も体もボロボロになったこと」「課題を抱え込み、誰にも相談できない状況が、更に課題を大きく膨らませてしまったこと」など、実体験を踏まえ話をしてくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立三成中学校
〒939-0561
富山県富山市水橋石割70
TEL:076-478-0314
FAX:076-478-0560