最新更新日:2024/06/03
本日:count up2
昨日:147
総数:521277
三成中学校のホームページへようこそ!本校の生徒の活動の様子をどうぞご覧ください。

今日の給食

10月27日(水)

 「千草焼き」とは、溶き卵に細かく刻んだ様々な具材を加えて焼いた料理のことをいいます。見た目は卵焼きですが、にんじんやネギなどの具材が見えます。手間をかけてくださっています。

【今日の献立】
 ・ごはん
 ・牛乳
 ・千草焼き
 ・かぼちゃのいとこ煮
 ・白菜なべ
 ・みかん
画像1 画像1

今日の給食

10月26日(火)

 フライドチキンは衣がサクサクして、とてもおいしかったです。生徒が大好きなおかずの一つです。

【今日の献立】
 ・コッペパン
 ・牛乳
 ・フライドチキン
 ・茎わかめサラダ
 ・ほたてのクリーム煮
画像1 画像1

今日の給食

10月22日(金)

 「魚のフリッター」は衣に青のりが混ぜてあったので、食べるとふわっと磯の香りがして、とてもおいしかったです。

【今日の献立】
 ・ごはん
 ・魚のフリッター
 ・コーン和え
 ・豆とソーセージのトマト煮
 ・オレンジシュース
画像1 画像1

今日の給食

10月21日(木)

 よい天気になりました。気温はずいぶん低くなり、立山連峰はうっすらと雪化粧をしています。

 今日のおかずの「厚揚げの卵とじ」はずっしりと食べ応えがありました。「あっさりチキン」の塩味とよい組合せでした。

【今日の献立】
 ・ごはん
 ・牛乳
 ・厚揚げの卵とじ
 ・あっさりチキン
 ・ゆでキャベツ
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

10月20日(水)

 今日は、ソフト麺でした。人気のカレー味のソースだったので楽しみにしていたのでは?また、チーズドッグが給食に付いていたのは初めてではないでしょうか?秋の果物、柿も甘くておいしかったです。

【今日の献立】
 ・ソフト麺
 ・カレーソース
 ・コロコロサラダ
 ・チーズドック
 ・柿
画像1 画像1

今日の給食

10月19日(火)
 
 「さつま汁」は生姜が効いて、とてもおいしかったです。その他豚肉、ごぼう、キャベツ、白菜、にんじん、豆腐などいろいろな具材が入っていて、食べ応えがありました。

【今日の献立】
 ・ごはん
 ・牛乳
 ・小あじのから揚げ
 ・ごま和え
 ・さつま汁
画像1 画像1

今日の給食

10月18日(月)

 かぶはとても火がとおりやすい野菜です。さっと茹でたつもりでも、柔らかくなってしまいます。しかし、少し大きめに切ってクリームシチューに入れると、あまり型崩れせず、とてもおいしくなります。シチューがおいしい季節になったので、生徒の皆さんも家で作ってみてください。

【今日の献立】
 ・ごはん
 ・牛乳
 ・大根と豚肉のうま煮
 ・いわしの生姜味
 ・かぶの色どり
 ・もも缶
画像1 画像1

今日の給食

10月15日(金)

 えごまは富山市でも栽培されています。しそ科の植物です。ですから、見た目はしその葉と似ています。葉を料理に使うこともあれば、種子を使うこともあります。今日は、えごまの葉を細かくして、かき揚げに混ぜてありました。気がつきましたか?

【今日の献立】
 ・ごはん
 ・牛乳
 ・かしわうどん
 ・えごま入りかき揚げ
 ・昆布和え
 ・しそかつおふりかけ(小袋)
画像1 画像1

今日の給食

10月13日(水)

 今日はかなり涼しい日になりました。現在、寒暖差が大きいので制服は移行期間となっていますが、冬服の人が出始めました。今日の「ポトフ」は秋冬に食べたいおかずです。体が温まりました。

【今日の献立】
 ・ごはん
 ・牛乳
 ・小魚入りフライビーンズ
 ・海藻サラダ
 ・ポトフ 
画像1 画像1

今日の給食

10月12日(火)

 今日の米粉コッペパンは、しっとり、もっちりしてとてもおいしかったです。ごはん派の生徒の皆さんも、残さず食べたのではないでしょうか?

【今日の献立】
 ・米粉コッペパン
 ・牛乳
 ・たらの香草焼き
 ・チーズおさつ
 ・春雨スープ
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行  事
4/6 始業式

学校だより

学年だより

保健だより

その他

富山市立三成中学校
〒939-0561
富山県富山市水橋石割70
TEL:076-478-0314
FAX:076-478-0560