最新更新日:2024/06/03
本日:count up1
昨日:147
総数:521275
三成中学校のホームページへようこそ!本校の生徒の活動の様子をどうぞご覧ください。

小中合同メディアコントロール週間

2月18日(金)

 今日から、三郷小学校、上条小学校と期間を合わせて「第5回 メディアコントロール週間」を実施します。

 「メディアコントロール週間」とは、メディアを適切に利用できる力を身に付けるために「起床時刻」・「家庭学習時間」・「メディアの利用時間」・「就寝時刻」の目標を自分で決めて、達成できたかどうかを記録します。保護者の皆様にはお子様が、どのような目標を決めたのかを聞いて、励ましのお声かけをしていただけると助かります。

 2学期の取組では、中学生より小学生の達成率の方が高い結果となりました。中には、テスト期間中であるにも関わらず、最大値が平日600分、休日720分という生徒もいました。2学期の「学校保健委員会」では富山大学の先生に「メディア依存」について講義もしていただきましたが、長時間のメディア利用は心にも体にも悪影響が出ます。生徒の皆さん、この「メディアコントロール週間」の取組をきっかけに、日頃メディア利用時間が多い人は、コントロールする力を高めましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

自転車小屋前の雪山

2月18日(金)

 2年生の自転車小屋の前です。

 昨日から降った雪を、今朝、除雪車が前庭の雪を除雪したようです。用務員さんが、自転車通学が再開されたときのために、その雪山を崩して他の場所に移動させてくださっていました。ありがとうございます。
画像1 画像1

今日の給食

2月18日(金)

 「たら汁」というと、富山県の朝日町が有名なのを知っていますか?今は、北陸自動車道ができて、新潟県から富山県に入る車のほとんどが高速道路を利用しますが、北陸自動車道がなかった頃は、海沿いの8号線を新潟県から富山県に入ったとたん、「たら汁」という看板がたくさん視界に入ってきました。朝日町のこの道路は「たら汁街道」と呼ばれています。仕事の関係で県外に移住した人が、お正月に実家に帰る途中「たら汁」の看板を見ると、富山県に帰ってきたとほっとして立ち寄ったそうです。

【今日の献立】
 ・ごはん
 ・牛乳
 ・鶏肉とレバーのカレー風味
 ・小松菜のナムル
 ・たら汁
画像1 画像1

今日の給食

2月17日(木)

 今日の果物「甘平」は、名前のとおりとても甘かったです。調べると、「甘平」は、愛媛の果樹試験場で誕生した愛媛オリジナルの新品種で、2007年に新種登録された出来たてホヤホヤの新品種だそうです。市場では少し値段も高いようです。

【今日の献立】
 ・ごはん
 ・牛乳
 ・さわらの塩焼き
 ・磯和え
 ・大根と厚揚げの中華煮
 ・甘平
画像1 画像1

今日の給食

2月16日(水)

 人気のソフト麺でした。生徒の皆さん、おいしかったですか?3年生にとっては給食も残り15食となりました!毎日残さず、味わって食べてください。

【今日の献立】
 ・ソフト麺
 ・牛乳
 ・五目あん
 ・ごまだれポテト
 ・切り干し大根のドレッシング和え
 ・味付け小魚
画像1 画像1

今日の給食

2月15日(火)

 今日は野菜がたくさん摂れる献立でした。野菜は加熱すると水溶性の栄養素が失われるといわれますが、スープなら溶けた栄養素も摂れそうですね。

【今日の献立】
 ・ごはん
 ・牛乳
 ・卵ロール
 ・白いんげん豆のトマト味
 ・野菜のスープ煮
画像1 画像1

今日の給食

2月14日(月)

 今日は久しぶりの「米粉コッペパン」でした。いつものコッペパンに比べると、ほんのりと甘味を感じました。

【今日の献立】
 ・米粉コッペパン
 ・オレンジシュース
 ・ウインナー
 ・白菜とりんごのサラダ
 ・コーンチャウダー
画像1 画像1

今日の給食

2月10日(木)

 ちゃんこ鍋にはいろいろな味付けがあると聞きます。相撲部屋では、下積み時代にちゃんこ番(当番)が作るそうです。「ちゃんこ」とは力士が食べる食事のことで、ハンバーグでもカレーライスでも力士が相撲部屋?で食べると「ちゃんこ」と呼ぶと話も聞いたことがあります。だから、各相撲部屋で食べる鍋はすべてちゃんこ鍋というわけですね。ちなみに、某市内中学校でちゃんこ鍋を食べたことがありますが、そこの生徒に人気があったのは、塩ちゃんこ鍋でした。

【今日の献立】
 ・ごはん
 ・牛乳
 ・ちゃんこ鍋
 ・煮豆
 ・きざみあえ
 ・いよかん
画像1 画像1

今日の給食

2月9日(水)

 高野豆腐の卵とじは、鶏肉も入っておりボリュームがあって、食べ応えがありました。魚も大きなあじで身が厚く、今日はお腹いっぱいになったのではないでしょうか。

【今日の献立】
 ・ごはん
 ・牛乳
 ・魚の甘みそかけ
 ・ひじきと小松菜の炒め煮
 ・高野豆腐の卵とじ
 ・バナナ
画像1 画像1

今日の給食

2月8日(火)

 ごはんは麦のぷちぷちとした食感が楽しめました。今日のメイン「ビーフストロガノフ」とは、薄切りにした牛肉と玉ねぎを使ったロシア料理です。味はビーフシチューに似ていて、少しさらっとした味わいです。

【今日の献立】
 ・麦ごはん
 ・牛乳
 ・ビーフストロガノフ
 ・チーズポテト
 ・グリーンサラダ
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行  事
4/6 始業式

学校だより

学年だより

保健だより

その他

富山市立三成中学校
〒939-0561
富山県富山市水橋石割70
TEL:076-478-0314
FAX:076-478-0560