最新更新日:2024/06/03
本日:count up124
昨日:162
総数:521252
三成中学校のホームページへようこそ!本校の生徒の活動の様子をどうぞご覧ください。

今日の給食

11月11日(木)

 今日は今年度2度目の「ソフト麺」でした。楽しみにしていた人もいたことでしょう。ところで、「花野菜サラダ」の花野菜とは何?と思った人はいませんか?花野菜とは、ブロッコリーやカリフラワーのように花やつぼみ、花弁などを食べる野菜をのことだそうです。ちなみにブロッコリーやカリフラワーは手に持つと、小さな花束のようにみえますね。今日はその両方が使用されていました。

【今日の献立】
 ・ソフト麺の肉みそかけ
 ・飲むヨーグルト
 ・大学いも
 ・花野菜サラダ
 ・味付け小魚(小袋)
画像1 画像1

今日の給食

11月10日(水)

 「塩こうじ」は一時、大ブームになりました。その効能として、疲労回復、腸内環境の改善、免疫力アップ、動脈硬化の予防、美肌などがあるといわれています。給食でも何度か「豚肉の塩こうじ炒め」などで使われています。今日の「塩こうじ鍋」は、塩味がとてもまろやかになっていると感じましたが、生徒の皆さんはどうでしたか?

【今日の献立】
 ・ごはん
 ・牛乳
 ・塩こうじ鍋
 ・いわしの土佐煮
 ・おひたし
 ・バナナ
画像1 画像1

今日の給食

11月9日(火)

 コッペパンが全国に広く認知されるようになったのは、1950年(昭和25年)に始まった学校給食だったそうです。1976年(昭和51年)に米飯が学校給食として正式に認められるようになりました。ですから、米飯は現在の50歳くらいの人が小学校に入学した頃から始まったということです。米飯が始まった頃は、一月に数回というペースだったので、その年代の方にとって、給食といえばコッペパンという印象が強いと思います。

【今日の献立】
 ・コッペパン
 ・牛乳
 ・豆とかぼちゃのコロッケ
 ・大根サラダ
 ・キャベツスープ
 ・棒チーズ
画像1 画像1

今日の給食

11月8日(月)

 予想最高気温は23度と、とても暖かい日になりました。立山連峰もくっきり見えました。

 今日のおかずに使われていたしらたきですが、糸こんにゃくとどう違うの?と考えたことはありませんか。

 調べてみると、諸説あるようですが、しらたきは穴の開いた専用の筒を押し出してできる様子が滝のように見えるので「しらたき」と名付けられたそうです。一方、糸こんにゃくは板状のこんにゃくを細く糸状にカットしたものだそうです。また、関東では「しらたき」関西では「糸こんにゃく」と呼ばれるという説もあります。しかし、現在は原料も同味もほとんど同じなので、明確な違いはないそうです。

【今日の献立】
 ・ごはん
 ・牛乳
 ・さわらの塩焼き
 ・しらたきのピリ辛炒め
 ・白玉汁
 ・カットパイン
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

11月5日(金)

 「秋の香りシチュー」には、しめじ、さつまいもなど、秋の食材が入っていました。しめじもシチューに合うんだなと発見でした。

【今日の献立】
 ・ごはん
 ・牛乳
 ・秋の香りシチュー
 ・卵ロール
 ・フレンチサラダ
画像1 画像1

今日の給食

11月4日(木)

 揚げ魚のレモン味は、魚はホキを使っているので、身が厚く食べ応えがあり、揚げていますがさっぱりした味でした。

【今日の献立】
 ・ごはん
 ・牛乳
 ・揚げ魚のレモン味
 ・五目煮豆
 ・うすくず汁
画像1 画像1

今日の給食

11月2日(火)

 ぶりつみれは珍しいなと思いました。しかし、ぶりが有名な富山県ならではかもしれません。とても弾力があるつみれが、たくさん入っていました。

【今日の献立】
 ・ごはん
 ・牛乳
 ・白ねぎハンバーグ
 ・きざみ和え
 ・ぶりつみれ汁
 ・りんご
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

11月1日(月)

 わかさぎの最盛期は10月〜3月頃だそうです。今が旬のお魚ですね。今日はフリッターとして衣を付けて揚げてありました。衣がさサクサクとして、とてもおいしかったです。

【今日の献立】
 ・ごはん
 ・牛乳
 ・わかさぎのフリッター
 ・昆布和え
 ・おでん
画像1 画像1

今日の給食

10月29日(金)

 「切り干し大根のペペロンチーノ」って何だ?と思いましたが、食べてみるとおいしかったです。切り干し大根は、10代の児童生徒が好んで食べる食材ではないイメージですが、こんなふうに調理をすれば、何の抵抗もなく食べられるのだと、改めてメニューを考えている栄養士さんの工夫を感じました。ありがとうございます。

【今日の献立】
 ・ごはん
 ・牛乳
 ・にんじんシューマイ
 ・切り干し大根のペペロンチーノ
 ・豆乳みそスープ
 ・バナナ
画像1 画像1

今日の給食

10月28日(木)

 「魚の竜田揚げ」は魚に下味を付けて揚げてあるので、おいしかったです。身もお肉のような食感だったので、魚が苦手な人もお肉のから揚げ感覚で食べられたのでは?

【今日の献立】
 ・ごはん
 ・牛乳
 ・魚の竜田揚げ
 ・そえ野菜
 ・筑前だき
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行  事
4/6 始業式

学校だより

学年だより

保健だより

その他

富山市立三成中学校
〒939-0561
富山県富山市水橋石割70
TEL:076-478-0314
FAX:076-478-0560