最新更新日:2024/06/05
本日:count up7
昨日:147
総数:521282
三成中学校のホームページへようこそ!本校の生徒の活動の様子をどうぞご覧ください。

今日の給食

8月31日(火)

 8月最終日です。今日の予想最高気温は30度と高いのですが、朝は涼しく昼も北側からさわやかな風が入ってきました。四国・九州地方では熱中症警戒アラートが発表されている県もあるようですが、富山県の予報では、明日・明後日はさらに過ごしやすい気温になるようです。

 今日は「チリコンカン」でした。アメリカ合衆国の国民食のひとつと言われています。挽肉とたまねぎと金時豆を甘辛くミートソースのように煮込んだものです。パンにはさんで食べてもおいしいと思います。

【今日の献立】
 ・食パン
 ・牛乳
 ・チリコンカン
 ・こふきいも
 ・野菜スープ
 ・棒チーズ
 ・バナナ
画像1 画像1

今日の給食

8月30日(月)

 2学期の給食が始まりました。

 初日は珍しく牛乳がなく、飲むヨーグルトが飲み物としてついていました。牛乳がないと物足りなく感じた人もいたかもしれません。久しぶりの給食の味は、いかがでしたか?

【今日の献立】
 ・ごはん
 ・飲むヨーグルト
 ・高野豆腐の卵とじ
 ・わかさぎのフリッター
 ・甘酢和え
画像1 画像1

引き継ぎ その2

8月27日(金)

 2年生は3年生が行っている作業を観察して、実際に自分たちで演台をステージに上げたり、放送機器の説明を受けたりしました。

 2学期から、体育館の準備は2年生にお任せください!3年生お疲れ様でした!と意欲的に取り組んだに違いありません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

引き継ぎ その1

8月27日(金)

 体育館では3年生から2年生へと始業式準備(放送機器、ステージの設置等)の引き継ぎが行われていました。開始予定時刻より早めに登校して準備を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期スタート!!

8月27日(金)

 2学期が始まりました。「おはようございます」と元気に挨拶する声を聞いて、うれしい気持ちになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

始業式の準備

画像1 画像1 画像2 画像2
8月25日(水)

 いよいよ2学期の始業式まであと2日となりました。
 学校では校内の掃除や教室環境の整備などをしています。

2学期に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月24日(火)

 2学期に生徒の皆さんが快適に学校生活を過ごせるよう、清掃業者の方や教職員で環境整備を行っています。
 体調管理に努め、新学期の開始に備えましょう!

上:ガラス清掃
中:除草作業
下:ワックスがけ

花壇の花は・・・

8月23日(月)

 部活動、登校日等が中止になって明日で1週間です。富山県では、新型コロナウィルスの新規感染者が毎日100人を超えています。特に富山市内の感染者が多いため、不安に感じている人もいるかもしれません。また、部活動がしたい!友達に会いたい!という人もいると思いますが、17日にお知らせしたとおり、この期間は活動が中止になっている意味を考えて、始業式の準備を進めてください。(宿題は終わった?休み明けテストの勉強は進んでいますか?)

 さて、花の水やり当番も中止になっていますが、花壇の花はきれいに咲いています。今日は少し風が強く、大きく花がゆれています。27日の始業式に、登校する皆さんを迎えてくれることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

トイレ掃除

8月5日(木)

 生徒は部活動終了後、トイレ掃除にも取り組んでくれました。水をまいて床も綺麗にしました。

 自分たちが使用した場所を、夏休み中にも責任をもって清掃することは大切ですね。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

日常の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
8月2日(月)

 部活動の様子です。外で活動する部活動では、熱中症対策として塩分チャージが顧問から配布されています。室内で活動する部活動も、暑い中各自課題に取り組んでいます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行  事
4/6 始業式

学校だより

学年だより

保健だより

その他

富山市立三成中学校
〒939-0561
富山県富山市水橋石割70
TEL:076-478-0314
FAX:076-478-0560