最新更新日:2024/06/03
本日:count up2
昨日:147
総数:521277
三成中学校のホームページへようこそ!本校の生徒の活動の様子をどうぞご覧ください。

今日の給食

11月30日(火)

 ビーンズサラダには、ひよこ豆、青えんどう、赤えんどうなど普段あまり食さない豆類がたくさん入っていました。豆類が「畑の肉」といわれるくらい栄養価が高いことは過去にも紹介したかもしれません。最近「大豆ミート」といって、本当にお肉の代わりにするような食品も多く販売されるようになりました。ちょっと興味があります。生徒の皆さんは大豆ミートを食べたことがありますか?

【今日の献立】
 ・食パン
 ・牛乳
 ・クリーム煮
 ・オムレツ
 ・ビーンズサラダ
 ・メープルジャム(小袋)
画像1 画像1

今日の給食

11月29日(月)

 利久揚げとは、衣に白ごま又は黒ごまを付けて揚げるものだそうです。調べると「利久揚げ」は「利休揚げ」とも書き、あの有名な茶人の千利休(せんのりきゅう)にもゆかりがあります。気になる人は調べてみましょう。

【今日の献立】
 ・ごはん
 ・牛乳
 ・魚の利久揚げ
 ・磯和え
 ・関東煮
画像1 画像1

進路学習

11月29日(月)

 期末考査が終わり、どの学年も落ち着いて進路学習を行っています。
 3年生は卒業まであと3か月半となりましたが、希望する学科や受験する高校等、卒業後の進路選択について、担任の先生とじっくりと相談しています。(写真上段)
 2年生は進路適性調査の冊子や先日配布された「進路のしおり」を使って、自分の夢を叶えるためにはどのような上級学校に進んだらいいのかを考え始めました。(写真中段)
 1年生は進路学習を始めたばかりですが、プリントを使って「働くってどんなことだろう?」ということを考えました。(写真下段)
 どの学年も進路学習をとおして、三成中学校卒業後も力強く歩んでいくきっかけをつくってくれたらと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

11月26日(金)

 「とんこつラーメン」はとてもおいしかったです。スープには味噌も入っていたのでしょうか?食べ慣れた味で、最後まで残さずいただきました。ラーメンが嫌いという人をあまり聞いたことがありません。今日は残食0になったでしょうか?

【今日の献立】
 ・ごはん
 ・牛乳
 ・とんこつラーメン
 ・春巻き
 ・華風和え
 ・大豆ふりかけ(小袋)
画像1 画像1

今日の給食

11月25日(木)

 「豚肉の南蛮煮」は辛みがおいしく感じられました。ごぼうも大きめにカットされていたので、ザクッとした食感もよかったです。

【今日の献立】
 ・ごはん
 ・牛乳
 ・いわしの梅煮
 ・ゆず和え
 ・豚肉の南蛮煮
 ・バナナ
画像1 画像1

今日の給食

11月24日(水)

 「いかと豆のカレー揚げ」は、カレー風味を感じながら、おいしくいただきました。カレー味は、きっと小中校生の好きな味ではないでしょうか?

【今日の献立】
 ・ひじきごはん
 ・牛乳
 ・いかと豆のカレー揚げ
 ・グリーンサラダ
 ・豆腐スープ
画像1 画像1

寒さ対策

11月24日(水)

 22日(月)の最高気温は20度でしたが、今日は予想最高気温は10度と寒い日になりました。防寒具を着用する人も増えてきました。これから、ますます寒くなることが予想されます。校内の活動においても集会等で防寒具の着用を認めることがあります。気温に合わせて、下着やセーター、防寒具等「寒さ対策」をして、かぜをひかないようにしましょう。
画像1 画像1

第4回 メディアコントロール週間が始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
11月22日(月)

 11月19日(金)から第4回メディアコントロール週間が始まりました。9月は、保護者の方にもご協力いただきありがとうございました。今回は、学校で記録をしています。

 長時間メディアを利用することで、心や体に様々な影響が出ると言われています。メディアをコントロールする力や基本的な生活習慣を身に付け、元気に毎日を過ごし、学力向上にもつながげてほしいと思います。

 ご家庭でも、メディアや生活習慣に関するルールについて話し合う機会としていただければ幸いです。

今日の給食

11月22日(月)

 チンゲンサイ(青梗菜)は名前から想像できますが、中国野菜の一つで、白菜のなかまだそうです。そう言われてみれば、軸の下の厚みが似ています。ちなみに、白菜を調べてみると原産地は地中海沿岸で、日本では中国を経て明治時代に広まったそうで、意外と歴史が浅いことが分かりました。これからの季節、白菜は鍋物には欠かせない野菜ですが、白菜の代わりにチンゲンサイというのもありかもしれません。

【今日の献立】
 ・ごはん
 ・牛乳
 ・卵とじ
 ・照焼チキン
 ・チンゲンサイソテー
 ・みかん
画像1 画像1

今日の給食

11月19日(金)

 今日は「なめこのみそ汁」でした。秋はきのこが類がおいしい季節です。日本できのこの最高峰と言えば「松茸」ですが、フランス・イタリアでは「トリュフ」というきのこが高級品として有名です。そのトリュフが日本にも自生していることを、先日某番組で知りました。富山にもある??

【今日の献立】
 ・ごはん
 ・牛乳
 ・さばの塩焼き
 ・茎わかめのきんぴら
 ・なめこのみそ汁
 ・りんご
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行  事
4/6 始業式

学校だより

学年だより

保健だより

その他

富山市立三成中学校
〒939-0561
富山県富山市水橋石割70
TEL:076-478-0314
FAX:076-478-0560