最新更新日:2024/06/03
本日:count up6
昨日:27
総数:323831
ようこそ 倉垣小学校のホームページへ 「自ら学び、心豊かで、たくましい子供の育成」に取り組んでいます。

4月27日(月) 1ねんせいのみなさんへ

 1ねんせいのみなさん、いえですごすようになって2しゅうかんたちましたね。げんきにすごしていますか。ひらがなのべんきょうはすすんでいますか。
 せんしゅうのもんだいのこたえは、「あいさつ」です。いえでも「あ」からはじまることばあつめをしてくださいね。

 それでは、だい2もんのもんだいです。きょうは、せいかつか「がっこうたんけん」からです。きゅうこうになるまえに、がっこうめぐりをしましたね。
 この3つのへやは、なんというへやでしょう。
 1つめは、せんせいたちがおしごとをしているへやです。
 2つめは、ほんがたくさんあるへやです。
 3つめは、むずかしいですよ。「い」からはじまるへやです。わかるかな。。

 
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月21日(火) 1ねんせいのみなさんへ

 1ねんせいのみなさん、げんきですか。

 きょう、がくしゅうぷりんとをそれぞれのおうちにくばりにいきました。じぶんのなまえやがっこうのなまえ、「あいうえお」がかけるようになるといいですね。

 それではもんだいです。「あ」からはじまることばです。まいにち、だれかにあったらすること、いえでもちゃんとしているかな、4もじです。

 こたえは、またどこかではっぴょうしますね。。

画像1 画像1 画像2 画像2

4月9日(木) 給食開始  (1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 給食が始まりました。
 給食当番や配膳当番に分かれて、みんな落ち着いて準備をしていました。「おいしい、おいしい」と言いながらうれしそうに食べている子供や「食べられない」と困った様子の子供など様々でしたが、少しずつ学校給食にも慣れていけたらと思います。

4月9日(木) 自己紹介 (1年生)

画像1 画像1
 入学して2日目、教室で自分の名前と好きなものを自己紹介しました。
 25名全員が、みんなの前でしっかりと言うことができました。聞いている子供たちも、お友達の名前や好きなものを興味深そうに聞いていました。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/8 中高学年6限まで
3/11 町別児童会
富山市立倉垣小学校
〒930-2233
富山県富山市布目4002
TEL:076-435-0368
FAX:076-435-4835