最新更新日:2024/06/16
本日:count up53
昨日:121
総数:325796
ようこそ 倉垣小学校のホームページへ 「自ら学び、心豊かで、たくましい子供の育成」に取り組んでいます。

1年 国語 しらせたいな みせたいな

画像1 画像1
画像2 画像2
国語科「しらせたいな みせたいな」の学習では、家の人に紹介したい学校のものを1つ決めて、詳しく説明する文章を書きます。今日は、学校の中にある、紹介したい物の写真を撮りに行きました。トロフィーや地球儀など、紹介したいものがたくさんあって、迷っている子もいました。

1、2年 校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は1、2年生でファミリーパークに行きました。公共の場のマナーを守りながら、いろんな動物を見たり、秋の自然を探したりしていました。

1年 生活 あさがおの種を集めよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、あさがおの種をとりました。たくさんの種をとることができました。とった種は、来年の新一年生にプレゼントします。

1年 図画工作科 カラフルいろみず

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の図画工作科では、自分の絵の具セットを使いました。
好きな絵の具と水を混ぜて、いろいろな色を作りました。「きれいな色ができた!」「ももジュースの色だ!」と話しながら、楽しそうに作っていました。

掃除をがんばっています!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食の時間に、1年生教室に「掃除の仕方」について高学年がお知らせに来てくれました。机を引きずらずに運ぶことがよいと知り、今日から1年生も挑戦しました!高学年の机は重くて大変でしたが、ファミリーの人と協力して運んでいました。

10/8 学習成果発表会

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生です。
 練習の成果を発揮し、心をひとつに、くじらぐもの発表をしました。

1年 図画工作 でこぼこはっけん

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の図画工作科では、学校の中にあるでこぼこを探しました。
床や壁、かご等から、様々なでこぼこの形を見付けていました。

10/5 校内発表会

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生は校内発表会の1番手でしたが、堂々と発表することができました。

10/5 校長先生の問題

画像1 画像1
 校長先生のクイズに1年生の子供たちが挑戦しました。

1問目 これは何でしょう?
すう すう すう

2問目 これは何でしょう?
おん おん おん おん おん おん おん おん おん

1年 きらきらタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生さんが頑張っている姿を見たり、放送で取り上げられているのを聞いたりして、きらきらタイムをがんばる「きらきらさん」が増えてきました。今日は教室だけでなく、玄関やトイレまで行って掃除をしていました。みんなの学校をきれいにするために、自分でできることを考えて進んで取り組んでいます。はなまるです!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/10 安全点検日 高学年6限まで 町別児童会

学校からのお知らせ

令和4年度配付 検討会だより

令和3年度配付 検討会だより

令和2年度配付 検討会だより

富山市立倉垣小学校
〒930-2233
富山県富山市布目4002
TEL:076-435-0368
FAX:076-435-4835