最新更新日:2024/06/16
本日:count up53
昨日:121
総数:325796
ようこそ 倉垣小学校のホームページへ 「自ら学び、心豊かで、たくましい子供の育成」に取り組んでいます。

1年 スタディ・メイトジュニアさん

画像1 画像1
 今日から毎週木曜日に、富山大学の学生さんがスタディメイトジュニアとして、1年生教室の学習のお手伝いに来てくださることになりました。
 さっそく仲良くなった1年生たちです。

1年 役決め

画像1 画像1
 1年生は表現発表会で劇を発表します。今日はその劇の配役決めをしました。
 どんな劇に仕上げていくのか、今から始まる練習が楽しみです。

1年 生活科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、知っている生きものについて話ししました。
 中には、とんぼの種類などをすらすらと言える子もいて、びっくりしました。みんなでグラウンドに探しに行ってみると、いろいろな生きものが見つかりました。

1年 体育

画像1 画像1 画像2 画像2
 ボール鬼ごっこをしました。
 朝はそれほど気温が高くなかったので、体育館でのびのびと体育ができました。

たねだ!

画像1 画像1
アサガオに種ができていて、1年生はたねの収穫に夢中です。
アサガオを育ててきた中で、いろんな「わくわく」がありましたが、まだまだ楽しいことは続きます。

1年 図工

画像1 画像1 画像2 画像2
 子供たちの作ったフリスビーは、新聞を丸めて枠をつくり、その中に思い思いに絵を描いた画用紙をはりつけたという、自分だけのフリスビーです。
 出来上がったフリスビーは、広い体育館でとても上手に飛んでいきました。

1年 図画工作

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、フリスビーを作りました。
西瓜や花火、カブトムシ等、思い思いのものを描いて、フリスビーに貼り付けました。
さっそくできあがったフリスビーを体育館に持って行き、飛ばして遊びました。

1年 発育測定

画像1 画像1 画像2 画像2
 身長と体重を図りました。
 朝から、「何cm伸びたかな・・・」とそわそわしていた子供たちは、保健室の先生から「〇〇cm伸びてたよ」と声をかけられると、ガッツポーズをして教室に戻っていきました。

1年 作品鑑賞

画像1 画像1 画像2 画像2
 他学年の夏休みの作品を鑑賞してきました。

1年 夏休み作品紹介

画像1 画像1 画像2 画像2
 夏休みに作った作品をみんなに紹介しました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/22 児童会引継式
2/23 天皇誕生日
2/26 特別研修期間
富山市立倉垣小学校
〒930-2233
富山県富山市布目4002
TEL:076-435-0368
FAX:076-435-4835