最新更新日:2024/06/14
本日:count up20
昨日:139
総数:325502
ようこそ 倉垣小学校のホームページへ 「自ら学び、心豊かで、たくましい子供の育成」に取り組んでいます。

5/16(木) 1年生 音読発表会

画像1 画像1
 国語科の学習では、グループごとに音読発表会の練習をしています。
 読み方をみんなで確かめ合って、はきはきとした声で読んでいます。

5/16(木) 1年生 上級生は優しいね

画像1 画像1
 休み時間に3年生や6年生さんが遊びに来てくれて、「はないちもんめ」をして遊びました。
 1年教室に大きな歌声が響いていました。

5/15(水) 1年生 プログラム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は、5時間目に運動会のプログラムに渡したい人へのメッセージを考えてかいていました。今日の予行練習のことを思い出しながらかいている人もいました。

5/14(火) 1年生 「ち」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の1時間目は、国語科の学習でした。ひらがなの「ち」の学習をしていました。「足はペッタン、背中はピン、お腹と背中にぐー1つ。」姿勢を気にして書いている子供が何人もいました。

5/13日(月) 1年生 帰りの準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5時間目の終わり頃に、1年生教室では、帰りの準備をしていました。明日ある尿検査の容器等を無くさないようにと、一人一人手渡しされていました。

5/13(月) 1・4年生 ボール運び

画像1 画像1
画像2 画像2
5時間目につばめ野級を覗くと、ボール運びをしていました。上手く運んで、かごに入れていました。

5/13(月)の給食

画像1 画像1
今日の給食です。

【献立】
ごはん
牛乳
さばの銀紙焼き
なます
すまし汁 です。

5/13(月) 1年生 アサガオ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は、3時間目に図書室にいました。アサガオについてかいてある本を探して読んでいました。

5/10(金) 1〜3年生 下校

画像1 画像1
1〜3年生が帰って行きました。次は、月曜日に…。

5/10(金) 1年生 さくらんぼを使って…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の4時間目は、算数科の学習でした。たして5になる数字について、さくらんぼのように分けて考えていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/18 運動会
5/20 振替休業
5/22 歯科検診
富山市立倉垣小学校
〒930-2233
富山県富山市布目4002
TEL:076-435-0368
FAX:076-435-4835