最新更新日:2024/06/01
本日:count up1
昨日:27
総数:323825
ようこそ 倉垣小学校のホームページへ 「自ら学び、心豊かで、たくましい子供の育成」に取り組んでいます。

5/23(木) 1年生 なかよくなる…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝から1年生が探検バックを持って校内をまわっていました。なかよくなるために自分から他の学年の人たちに話しかけているみたいです。

5/22(水) 1年生 はなのみち

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の5時間目は、国語科の学習でした。「はなのみち」の音読をグループごとにしていました。

5/22(水) 1年生 てつだってくれるひと

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の2時間目は、道徳科の学習でした。「てつだってくれるひと」について考えて話し合っていました。

5/22(水) 1・4年生 図書室で…

画像1 画像1
つばめ野級2組は、2時間目に図書室にいました。本を借りて読んだり、クロームブックを使ったりしていました。

5/18(土) 運動会(ここまでの得点)

画像1 画像1
青団がリードしています。

5/18(土) 運動会(50メートル走・1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の個人走です。

5/18(土) 運動会(開会式・ラジオ体操)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会が始まりました。開会式とラジオ体操です。

5/17(金) 1・4年生 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
つばめ野級2組の5時間目は、音楽科の学習でした。クロームブックの音を映像に変換するソフトや鍵盤を押すと電子音の出るソフトを使って、音を楽しんでいました。

5/17(金) 1年生 校歌

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の5時間目は、音楽科の学習でした。明日の運動会の閉会式で歌う予定の校歌の練習をしていました。先生のつくってくれた歌詞の掲示物は、ポイントが分かりやすかったです。1年生も、しっかり校歌を歌えるようになっていました。

5/16(木) 1年生 音読発表会

画像1 画像1
 国語科の学習では、グループごとに音読発表会の練習をしています。
 読み方をみんなで確かめ合って、はきはきとした声で読んでいます。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/3 研修会のため14時下校
6/7 避難訓練
富山市立倉垣小学校
〒930-2233
富山県富山市布目4002
TEL:076-435-0368
FAX:076-435-4835