最新更新日:2024/06/21
本日:count up56
昨日:155
総数:326388
ようこそ 倉垣小学校のホームページへ 「自ら学び、心豊かで、たくましい子供の育成」に取り組んでいます。

6月21日(金) 1・4年生 秘密きち

画像1 画像1
画像2 画像2
2時間目につばめ野級2組を覗くと、段ボールや新聞紙を使って何かをつくっていました。聞いてみると、「秘密きち。」と、いう返事が返ってきました。とても楽しそうでした。

6月21日(金) 1年生 なかよし満足度

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は、1時間目に「なかよしだいさくせん」の振り返りをしていました。「なかよし満足度」がどれくらいなのかを黒板のネームプレートで表し、発表していました。

6月20日(木) 1年生 お宝を…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の3時間目は、体育科の学習でした。体育館で活動していました。10個のお宝(玉)をチームごとに取ったり守ったりするゲームをしていました。

6月18日(火) 1年生 「な」「の」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の2時間目は、国語科の学習でした。ひらがなの「な」と「の」の練習をしていました。

6月15日(土) 1年生 ほめほめザウルス?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は、2時間目に教室で何かをつくっていました。「恐竜の背骨」「骨つきの大きなお肉」「猫の手」等、みんな嬉しそうに話してくれました。

6月15日(土) 1・4年生 ドリル

画像1 画像1
つばめ野級2組の1時間目は、国語のドリルをしたり、風船でバランスをとったりなどしていました。

6月15日(土) 1年生 テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の1時間目は、算数の学習でした。テストをしていました。みんな集中して解いていました。

6月14日(金) 1年生 連絡帳

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生は、5時間目の終わり頃、連絡帳を書いていました。書いた人から先生に判子を押してもらっていました。

6月14日(金) 1年生 ほめほめザウルス

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は、1時間目に、ほめほめザウルスで使う道具について考えていました。「ほねほねザウルス」を参考にして「ほめほめザウルス」で使う道具について考えていました。

6月13日(木)の給食

画像1 画像1
今日の給食です。

【献立】
ごはん
牛乳
魚の竜田揚げ
よごし
卵とじ です。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/21 2年生 町探検(布目公園等)
6/24 特別研修期間
6/25 特別研修期間
6/26 特別研修期間
6/27 特別研修期間
富山市立倉垣小学校
〒930-2233
富山県富山市布目4002
TEL:076-435-0368
FAX:076-435-4835