最新更新日:2024/06/03
本日:count up43
昨日:27
総数:323868
ようこそ 倉垣小学校のホームページへ 「自ら学び、心豊かで、たくましい子供の育成」に取り組んでいます。

2年 国語「お手紙」

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日はかえるくんがかたつむりくんにお手紙を預ける場面の登場人物の気持ちを考えました。友達を喜ばせたいというかえるくんの気持ちを想像しながら、音読をすることができました。

2年 図画工作科 どきどきしたよ、わくわくしたよ

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の図画工作科では、思い出に残ってることを絵に表しました。学校でのことや、家のこと、習い事のことなど、楽しかったことやがんばったことを思い出しながら絵に描いていました。

2年 音楽 山のポルカ

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は8分音符と8分休符を新しく勉強しました。山のポルカの軽快な音楽に合わせて、タンバリンやカスタネットを上手に演奏していました。

2年 算数科「しきがちがうわけを考えよう」

画像1 画像1
 算数科では、かけ算の学習に励んでいます。今日は、答えは同じなのに式が異なる二つの問題についてみんなで考えました。なぜ式が異なるのか悩んでいる様子でしたが、友達の考えを何度も聞くうちに、「一つ分の数」と「いくつ分」が違うから式も異なることに気づくことができました。

2年 図書室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は6時間目に図書室に行きました。学校で開催されているどんぐりすごろく達成を目指してがんばっています。

2年 読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の校内学習成果発表会では、自分の台詞を大きな声で言ったり、みんなの音に合わせて演奏したりと、一人ひとりが一生懸命がんばっていました。土曜日にはさらにパワーアップした姿を家の人に見ていただけたらと思います。
6時間目には、図書室で本の読み聞かせがありました。レーンが迷路になっている回転寿司や、大きな鯨を支えるお母さんなど、子供たちは楽しそうに聞いていました。

2年生 図画工作

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、2年生で初めてカッターナイフを使いました。安全に気をつけながら、上手にカッターナイフを使うことができました。

2年生 生活科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の生活科では、うごくおもちゃづくりをしました。給食の牛乳パックを使って、みんなで「びっくりかえる」を作ってみました。牛乳パックと輪ゴムで簡単にできたおもちゃを使って、友達と一緒にどこまで跳ぶか競争したり、かわいい絵を描いたり、輪ゴムを増やしてみたりと、楽しくあそぶ工夫を考えていました。

2年生 生活科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は「生きものとなかよし」の学習をしました。校庭にいる生き物を見つけては、友達と一緒に一生懸命つかまえていました。つかまえた生き物を紹介したあとは、自然に逃がしたり、お世話の仕方を調べたりしていました。

2年生 生活科 野菜のおせわ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 生活科で育てている野菜が実ってきました。子供たちも嬉しそうに収穫していました。
 もうすぐ夏休み。もっともっと野菜が実ってくることと思います。ぜひ、プールや図書室に来たときや、学校の近くに来たときにお世話をしてくださいね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/11 町別児童会
3/14 高学年6限
3/17 自動車文庫(返却のみ)

学校からのお知らせ

令和3年度配付 検討会だより

令和2年度配付 検討会だより

富山市立倉垣小学校
〒930-2233
富山県富山市布目4002
TEL:076-435-0368
FAX:076-435-4835