最新更新日:2024/06/16
本日:count up53
昨日:121
総数:325796
ようこそ 倉垣小学校のホームページへ 「自ら学び、心豊かで、たくましい子供の育成」に取り組んでいます。

9/27 表現運動

画像1 画像1 画像2 画像2
 学習成果発表会に向けて、全身を使った表現運動に取り組んでいます。準備運動でも、うさぎや金魚、大玉ころがしの大玉等になりきりました。

2年生 20日の学習と21日の連絡

20日の学習
・こくご「どうぶつ園のじゅうい」の音読3回
・さんすう きょうかしょ102ページ「たしかめよう」
 ノートにする。
・たいいく ツバメのダンスをする
 クラスルームの↓に、夏休みにつかっていた ダンスどうが があります。
 親ツバメ3回、子ツバメ3回 どっちも3回ずつおどって、体をうごかしましょう。
・読書 家にある本や、こくごの下のきょうかしょのお話を読みましょう。
・おてつだい できることを すすんでしましょう。

☆宿題☆
・さんすうドリルのなおし
・かんじノートのなおし
・かんじドリルのなおし
・じがく1ページ
21日はじかんわりどおりです。
画像1 画像1

9/7 漢字

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 漢字の練習をしました。
 2年生になると、難しい漢字がどんどん出てきます。
 今日は、「声」「楽」「親」の練習をしました。

9/2 書写

画像1 画像1
 書写の授業で、記録する文章を書きました。
 縦書きのときの日付は漢字で書くことなども確認し、丁寧な字を心がけて学習しました。

8/30 水泳学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1限目にプールに入りました。
 水は少し冷たかったですが、子供たちは元気いっぱいでした。
 この夏の間に、どれだけもぐったり、泳げるようになったかを、みんなと一緒に確認しました。

8/29 2学期のめあて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 久しぶりの学校生活でしたが、登校してすぐに朝の生活を整える様子に、成長を感じました。
 クロムブックを使って夏休み中の生活表の提出をしたり、2学期のめあてを書いたりしました。

7/31 だらまつり(本番)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本番のステージでは、練習の成果を発揮し、かわいいダンスを披露しました。
 演技を終えた後の司会の方のインタビューにも、とても上手に答えていました。

7/31 だらまつり(ステージ裏)

画像1 画像1
画像2 画像2
 最終確認では、緊張感も高まっていましたが、カメラを向けると、ニコニコ笑顔を見せてくれました。

7/31 だらまつり(練習)

画像1 画像1
画像2 画像2
 7/31(日)に八重津浜で行われた、だらまつりのステージ発表に、2年生の児童が参加しきました。

7/22 1学期最終日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 クロムブックを使って、夏休み中の生活のめあてを作成しました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/21 春分の日
3/23 給食最終日 特別研修日5限まで
3/24 修了式
3/25 学年末休業開始

学校からのお知らせ

令和4年度配付 検討会だより

令和3年度配付 検討会だより

令和2年度配付 検討会だより

富山市立倉垣小学校
〒930-2233
富山県富山市布目4002
TEL:076-435-0368
FAX:076-435-4835