最新更新日:2024/06/03
本日:count up43
昨日:27
総数:323868
ようこそ 倉垣小学校のホームページへ 「自ら学び、心豊かで、たくましい子供の育成」に取り組んでいます。

5/2(火) 2年生 こいぬのビンゴ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の3時間目は、音楽科の学習でした。こいぬのビンゴの曲を使って、手をたたいてリズムの学習を楽しんでいました。

5/2(木) 2年生 漢字の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の2時間目は、国語科の学習でした。「絵」という漢字の練習をしていました。

5/2(木) 2年生 折り返しリレー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の1時間目は、体育科の学習でした。体育館で折り返しリレーをしていました。丸いバトンを持って一生懸命走っていました。

5/1(水) 2年生 しょしゃ

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の5時間目は、しょしゃの学習でした。書き順を確かめてから丁寧に練習していました。

4/27(土) 2年生 学習参観の前に…

画像1 画像1
もうすぐ学習参観が始まります。その前に2年生教室を覗くと、みんなで動画見ていました。「ブレーメンの音楽隊」でした。

4/26(金) 2年生 どんな色が好き?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の3時間目は、図画工作科の学習でした。図工室で水彩絵の具の色の種類を確認していました。歌を歌いながら確認していて、とても楽しそうでした。

4/25(木) 2年生 計算ドリル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の3時間目は、算数科の学習でした。計算ドリルの使い方をみんなで確認していました。子供たちの「早くやりたい。」と、いう気持ちがとてもよく伝わってきました。

4/24(水) 2年生 足はペッタン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の5時間目は、しょしやの学習でした。姿勢よく字をかくと、美しい字がかけるということで、1年生のときにならった「足はペッタン、せなかはピン、お腹とせなかにグー1つ」。

4/24(水) 2年生 かかりの仕事

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は、2時間目にかかりの仕事をしていました。仕事内容を紙にかいたり、お笑いやダンスの練習をしたりするなど、かかりごとに仕事を進めていました。

4/23(火) 2年生 鍵盤ハーモニカ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の5時間目は、音楽科の学習でした。音楽室で鍵盤ハーモニカの練習をしていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/8 避難訓練→延期
内科検診
5/9 眼科検診
5/10 4年校外学習
富山市立倉垣小学校
〒930-2233
富山県富山市布目4002
TEL:076-435-0368
FAX:076-435-4835