最新更新日:2024/06/01
本日:count up4
昨日:27
総数:323829
ようこそ 倉垣小学校のホームページへ 「自ら学び、心豊かで、たくましい子供の育成」に取り組んでいます。

8月25日(火) 国語「対話の練習〜山小屋で三日間過ごすとしたら〜」

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の国語の時間には、「山小屋で三日間過ごすとしたら」というテーマでグループに分かれて話し合いをしました。子供らしい考えがたくさん見られました。

8月24日(月)5年生 理科

画像1 画像1 画像2 画像2
4種類の花粉を顕微鏡で観察中。どんな特徴、共通点や相違点があるのでしょうか。

8月21日(金)3年生 国語

画像1 画像1
外の暑さに負けず、先生が出張中でも、視写に集中しています。一文字一文字ていねいに書く姿が見られます。

8月7日(金)3年生 学級活動

画像1 画像1
1学期を振り返ってがんばったことを伝え合っています。

7月30日(木)3年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
時間を決めて、復習問題に真剣に取り組んでいます。早く終わった人が、先生と一緒に友達のサポートをしています。

7月21日(火)3年生 新体力測定

画像1 画像1 画像2 画像2
らんRUNタイムを活用して、長座体前屈の測定をしています。

7月15日(水)3年生 体育

画像1 画像1 画像2 画像2
授業のはじめに、しっかりストレッチをしています。柔軟性に富んだ人を発見。
体がやわらかいとケガもしにくいので、いいですね。

7月3日(金) アオスジアゲハが羽化したよ(3年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年教室で飼っていたアオスジアゲハが羽化しました。幼虫のころから観察していた子供たちは大喜びでした。

7月3日(金)3年生 体育

画像1 画像1 画像2 画像2
テンポよく障害物をクリアして走っています。

7月1日(水)3年生 音楽室から移動

画像1 画像1
少しでも3密を防ぐために、音楽室を教室代わりにしていた3年生が、自分たちの教室に戻りました。これまでより狭くなりましたが、朝から子供たちでどのように動いたらよいのかなどについて話し合う姿が見られました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/8 中高学年6限まで
3/11 町別児童会
富山市立倉垣小学校
〒930-2233
富山県富山市布目4002
TEL:076-435-0368
FAX:076-435-4835