最新更新日:2024/06/07
本日:count up13
昨日:134
総数:324511
ようこそ 倉垣小学校のホームページへ 「自ら学び、心豊かで、たくましい子供の育成」に取り組んでいます。

3年生 総合 大豆すてき発見隊

画像1 画像1 画像2 画像2
大豆の素敵なところを調べて発表しました。
大豆が嫌いな人が多いから好きになってほしいと思って、大豆の素敵なところを伝える子供や、大豆の栄養について知らないことがあったから、調べてみて分かったことをいっしょうけんめいに伝えている子供たちでした。
発表を聞いている子供たちも、友達の発表のよいところを見つけて、感想を伝えていました。

3年 自動車文庫

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年最後の自動車文庫がありました。
 ゆっくりと時間の取れる冬休みに向けて、少し厚めの本を選ぶ子が多かったように感じました。
 冬休みも、読書を楽しんでくださいね。

3年生保健 一日の生活のしかたを考えよう。

画像1 画像1 画像2 画像2
保健の授業では、自分の生活は健康かどうかについて考えました。
健康のためには運動、休養、睡眠、食事が大事だと学習して生活に生かそうとしています。
自分の一日の生活を振り返って、自分が健康かどうか考えていました。

3年生 お楽しみ会の計画を立てよう

画像1 画像1
3年生では2学期末に向けてお楽しみ会の計画を立てています。
みんなで楽しめる集会にしようと、どのような遊びをするか考えています。


3年生 マット運動

画像1 画像1 画像2 画像2
体育科ではマット運動に取り組んでいます。
壁倒立や、腕立て横飛び越しを練習しています。レベルアップして側転にチャレンジしている子供もいます。
ワークシートにポイントを書き込みながら、いろいろな技ができるようになりたいととても意欲的に取り組んでいます。

3年 すがたをかえる大豆

画像1 画像1 画像2 画像2
 夏に育てた枝豆を乾燥させ、大豆にした後、この日は『きなこ』に姿を変えようと、子供たちは家庭科室で学習をしていました。
 大豆をフライパンで炒った後、すり鉢で大豆をつぶし、するのですが、大豆が硬くてなかなかきなこになりません・・・
 昔の人の苦労も体感することができました。
 最後はコーヒーミルで引いて、きなこにし、おもちにつけて食べました。

3年生 算数 重さ調べ

画像1 画像1 画像2 画像2
自作のてんびんを使って重さを比べる学習をしました。
身の回りにある物の重さを比べて、てんびんは傾きに注目すると下がっている方が重いことに気付いていました。もっと算数をしたいと重さに対しての学習意欲を高めていました。

3年生 国語科 1年生に本の読み聞かせをしよう

画像1 画像1
休み時間や、国語の終わりの時間に1年生に本を読み聞かせるために練習をしてきました。
本番では少し緊張している姿もありましたが、3年生らしく読み聞かせをしていました。
うまくできたと満足そうにしている3年生の姿がみられました。
1年生もしずかに真剣に聞いている子や楽しんで聞いている子たちがいました。

3年生 国語科「すがたをかえる大豆」

画像1 画像1 画像2 画像2
すがたをかえる大豆を学習して、ほかにも姿をかえている材料を調べました。本やクロムブックを使って調べ、「はじめ」「なか」「おわり」を意識して文章をつくっています。

3年 算数「形であそぼう」

画像1 画像1 画像2 画像2
小さな三角形、大きな三角形などをつかって白鳥や家など様々なものをつくりました。
どこにどの形が当てはまるのか試行錯誤しながら取り組んでいました。
完成した友達がいると「どうやってやるの?」と聞きに行ったり、すごいと褒め合ったり、あたたかい言葉が飛び交っていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/5 安全点検日
4/6 始業式
着任式・始業式 前日準備

学校からのお知らせ

令和4年度配付 検討会だより

令和3年度配付 検討会だより

令和2年度配付 検討会だより

富山市立倉垣小学校
〒930-2233
富山県富山市布目4002
TEL:076-435-0368
FAX:076-435-4835