最新更新日:2024/06/03
本日:count up43
昨日:27
総数:323868
ようこそ 倉垣小学校のホームページへ 「自ら学び、心豊かで、たくましい子供の育成」に取り組んでいます。

3年 真剣に

画像1 画像1
今日の書写では、「はね」がある字を練習しました。
一画一画、呼吸を忘れるくらい集中して書いています。

3年 自動車文庫

画像1 画像1
月に一度の自動車文庫の巡回日でした。
子供たちが本を選んでいるときには、
「将棋の本だ。僕は幼稚園の頃から将棋ができるよ」
「今度〇〇に旅行に行くから『るるぶ』で名物を調べるんだ」
と、様々な話を聞くことができます。

3年 ひいらぎタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
今日のひいらぎタイムは、天気がよかったのでクラス全員で外に出ました。
おにごっこや木陰で読書、友達とおしゃべりなど、思い思いに過ごしていました。

3年 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 リコーダーで「あの雲のように」を練習しています。
 全員で練習した後、何人かの子がみんなの前に出て演奏を披露しました。
 ドキドキ緊張した様子でしたが、みんなの前で演奏をしてみようとする勇気や、間違えても途中で止めずに最後まで演奏する姿に、子供たちの成長を感じました。

3年 かげおくり

画像1 画像1
朝の激しい雨もあがり、天気がよくなったので、みんなで「かげおくり」をしました。
「かげおくり」は国語で学習している「ちいちゃんのかげおくり」に出てくる遊びです。
「本当に影の形が白く浮かんでる!」「まばたきしたから失敗だ」と盛り上がりました。

3年 区域連合音楽会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
連合音楽会に参加してきました。
本番では、ソプラノとアルトの歌声がきれいに重なり、素晴らしい発表でした。
また、「どの学校もきれいな声だね」「いい歌だね」と、他の学校のみなさんの歌声に感動している姿も見られました。

3年 ゴム跳びできるかな

画像1 画像1
ぐんぐんタイムに全校で取り組んでいるゴム跳びを
休み時間にも練習をしたいと考えたようです。
友達を誘って廊下で取り組んでいます。

3年 ピーマン大好き

画像1 画像1
2年生の野菜畑に、大きなピーマンがたくさんなっていることに気付きました。
「おいしそう!少し分けてもらえないかな」と考えた子供たちは
2年教室に「草むしりを手伝うからピーマンを分けてください」と交渉に行きました。
「いいよ、どうぞ」と言ってもらい、みんなで収穫しました。

3年 褒められると嬉しいね

画像1 画像1
朝、あいさつ運動をしている委員会のみなさんが、児童玄関前に、あいさつが素敵な人の名前を書いてくれています。
3年生の名前がたくさん書いてあることに気付いた子供たち。
「〇〇君の名前、あるよ!」「よっしゃ!今日も名前が書かれたよ」とみんなで大喜びでした。

3年 続けることの大切さ

画像1 画像1 画像2 画像2
 きらきらタイムの清掃やあいさつ運動に、継続して取り組む姿が見られます。
 毎日続けることの大変さを感じながら、子供たちは校内の様々な場所に意識が向いているようです。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/2 委員会
2/3 学習成果発表会 学年懇談会 家庭教育学級
2/5 振替休業日
富山市立倉垣小学校
〒930-2233
富山県富山市布目4002
TEL:076-435-0368
FAX:076-435-4835