最新更新日:2024/06/20
本日:count up9
昨日:163
総数:326186
ようこそ 倉垣小学校のホームページへ 「自ら学び、心豊かで、たくましい子供の育成」に取り組んでいます。

3年 朝の日課

画像1 画像1
 理科の学習で育てている、ホウセンカに水やりをしています。
 朝の会までの時間の使い方が上手になってきた3年生です。
 テキパキと働いています。

3年 社会

画像1 画像1
 テストが返却されました。
 あんなに地図の学習をがんばったのに・・・、と残念そうな表情の子も見られました。
 こんなときにこそ、見直しと修正が大切です!
 今日は、間違いが多かった問題の見直しをみんなでしっかりとしました。

3年 社会

画像1 画像1
 社会科のテストをしました。
 教育実習生の先生と頑張って作成した「富山市の白地図」から学んだことや、校外学習で学んだことの総まとめです。
 いつも以上にいっしょうけんめいに取り組んでいるような様子の子供たちでした。

3年 道徳

画像1 画像1
 言葉のキャッチボールについて、みんなで考え、話し合いました。
 どんな言葉を投げると、相手は気持ちよく受け取れるかな?
 ナイスなキャッチボールを、みんなで審判しながら、話し合いました。

3年 理科

画像1 画像1 画像2 画像2
 風の強さによって、車が走る距離はどのように変化するか実験しました。
 強い風と弱い風で、違いはあったかな?

3年 学級活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 誕生日会をしました。
 企画も進行も子供たちが頑張っています。

3年 とやまげんきっこチャレンジの準備

画像1 画像1
 今年度から、体力テストの記録の入力やゲンキッズ作戦の入力を、クロムブックを使ってWebアプリ「とやまげんきっこチャレンジ」で行います。
 今日はその準備をしました。
 本日、クロムブックを持ち帰り、土日の間にゲンキッズ作戦の入力を行います。
 家族と健康について話し合い、自分の生活をふり返ってみてください。

3年 国語

画像1 画像1 画像2 画像2
 漢字スキルをしました。
 習った漢字はしっかり書けるように、集中して取り組みました。

3年 算数

画像1 画像1 画像2 画像2
 みんなが持っている30cmものさしでは測れないものって、どうやって測ったらいいかな?
 メジャーを使って、ステージの高さや、円柱の筒の周りの長さ、先生の周りの長さなどを測り、メモリを読む練習をしました。

3年 国語

画像1 画像1
 国語科では「こまを楽しむ」という説明文を学習しています。
 お話の中に出てくる、こまってどんなこまかな?
 動画で調べてみてみました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/9 安全点検日 クラブ
2/11 建国記念の日
2/12 振替休日
富山市立倉垣小学校
〒930-2233
富山県富山市布目4002
TEL:076-435-0368
FAX:076-435-4835