最新更新日:2024/06/27
本日:count up42
昨日:118
総数:326938
ようこそ 倉垣小学校のホームページへ 「自ら学び、心豊かで、たくましい子供の育成」に取り組んでいます。

3年 とっても楽しい外国語活動

画像1 画像1
今日は「How many〜?」の表現や数の言い方を学習しました。「11と12が紛らわしいね」「チャンツがうまく言えたよ」という声が聞かれました。最後にはビンゴをし、とても盛り上がりました。

3年 ぐんぐんタイム

画像1 画像1
ぐんぐんタイムには、50m走に取り組んでいます。「一緒に走ろう」と誘い合って、何度も挑戦しています。

3年 社会

画像1 画像1 画像2 画像2
 自分たちが住んでいる富山市ってどこかな?
 白地図に赤色鉛筆で線を引いて、富山市について学習しました。
 富山市のお隣の市ってどこだったかな?

3年 算数

画像1 画像1 画像2 画像2
 教育実習生の先生と一緒に算数の学習をしました。
 仲良くなった実習生さんとの学習に、子供たちはとても嬉しそうでした。

3年 校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
校外学習に行ってきました。
最初は市役所展望塔から富山駅周辺の土地の様子を確かめました。その後、路面電車に乗って岩瀬浜駅まで行き、岩瀬の町並みや富山港展望台を見学しました。
真剣にメモをとったり、すれ違う人に自然と挨拶をしたりできる3年生でした。

3年 校外学習のお話

画像1 画像1
 明日は楽しみにしている校外学習の日です。
 どんなものを見てくるのか、どんな注意が必要なのか、持ち物の準備は大丈夫かなど、確認しました。

3年 社会

画像1 画像1 画像2 画像2
 地図を見ながら、校外学習のルートには、どのような特徴のある様子が見られるか確かめました。
 まずは倉垣小学校の位置をしっかりと確かめました。そして、見学する場所に印をつけました。なぜか、地図を見ていると、それだけでもうわくわくしてきます。
 校外学習では、たくさんの発見をしてきてほしいと思います。

運動会 3年 50m走

画像1 画像1 画像2 画像2
 負けるもんか!とばかりに走ります。
 今まで勝てなかった友だちに勝てて、にっこりする子も、
 負けてくやしそうにしている子も、どちらもがんばりました。

3年 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2
 鍵盤ハーモニカを弾くときの、「くぐり」や「またぎ」といった、指の使い方について学習しました。

3年 国語

画像1 画像1 画像2 画像2
 漢字の学習をしました。4年生では一年間で202字を学習します。
 今日習ったのは、「調」と「由」です。
 「由」の字の真ん中の突き出た線は、何画目だったかな?
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/15 避難訓練
2/16 委員会最終
2/19 卒業を祝う週間
富山市立倉垣小学校
〒930-2233
富山県富山市布目4002
TEL:076-435-0368
FAX:076-435-4835