最新更新日:2024/06/28
本日:count up4
昨日:38
総数:327184
ようこそ 倉垣小学校のホームページへ 「自ら学び、心豊かで、たくましい子供の育成」に取り組んでいます。

4/26(金) 3年生 確認してから…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の3時間目は、理科の学習でした。学んだことをみんなで確認していました。このあと、テストをするみたいです。

4/25(木) 2年生 姿勢よく待つ

画像1 画像1
今日は、午後から「耳鼻科検診」でした。2年生の子供たちは、廊下で静かに姿勢よく待てていました。

4/25(木) 3年生 どの国?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の3時間目は、外国語活動の時間でした。ALTの質問を聞いて、どの国かを選んで、英語で国名を伝えていました。

4/24(水) 3年生 かき出して…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の5時間目は、図画工作科の学習でした。粘土をかきべらでかき出して、それを生かして何かをつくる活動をしようとしていました。

4/24(水) 3年生 秒?分?時間?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の3時間目は、算数科の学習でした。身の回りのいろいろな時間が「秒」なのか「分」なのか「時間」なのかを考えていました。

4/23(火) 3年生 本を借りる

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5時間目に3年生は、図書室にいました。本を選んで学校司書の先生から本を借りていました。

4/23(火) 3年生 国語辞典

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の1時間目は、国語科の学習でした。国語辞典の使い方を習って、実際にいろいろな言葉を探していました。

4/22(月) 3年生 方位磁石の使い方

画像1 画像1
3年生は、3時間目に方位磁石の使い方を学習していました。手の上に乗せて…。

4/19(金) 3年生 まちにあるもの

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の3時間目は、社会科の学習でした。まちにあるものを絵地図から見付けて、拡大してみんなに紹介していました。

4/19(金) 3年生 腕を振って…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の3時間目は、体育科の学習でした。グラウンドで腕を振ったり、ダッシュをしたりするなど、速く走るための練習をがんばっていました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/5 3年生 校外学習(市役所展望塔、富山港展望台)
スポーツテスト(ファミリー班で)
6/6 ファミリー遠足(四方公園)
6/7 避難訓練→延期
5・6年生 プール掃除
6/10 安全点検日
6/11 5・6年生宿泊学習1日目
富山市立倉垣小学校
〒930-2233
富山県富山市布目4002
TEL:076-435-0368
FAX:076-435-4835