最新更新日:2024/06/16
本日:count up35
昨日:121
総数:325778
ようこそ 倉垣小学校のホームページへ 「自ら学び、心豊かで、たくましい子供の育成」に取り組んでいます。

6月15日(土) 3年生 ホウセンカとヒマワリ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の1時間目は、理科の学習でした。ホウセンカとヒマワリの観察をしていました。

6月14日(金) 3年生 富山市の交通

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の5時間目は、社会科の学習でした。富山市の交通について、資料に乗り物の写真を貼って確かめていました。

6月14日(金) 3年生 キックベースボール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の4時間目は、体育科の学習でした。体育館でキックベースボールの試合をしていました。

6月14日(金) 3年生 漢字ドリル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は、1時間目の終わり頃に、漢字ドリルとクロームブックのキーボード練習をしていました。漢字ドリルが終わった子供から、タイピングソフトを使って練習すると教えてくれました。

6月13日(木) 3年生 長さ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は、2時間目にグラウンドのトラックをまわっていました。歩幅の数を数えながらまわっていました。「算数?」と、聞いてみると、「算数。」という返事がありました。どうやら歩幅の数を数えながらトラックの長さをはかっているみたいです。

6月12日(水) 3年生 係の出し物2日目

 今日はゲーム係が射的大会を開きました。ひいらぎタイムの時間の最後までみんなで楽しんでいました。今日も大成功の出し物でした。
画像1 画像1

6月11日(火)3年生 物の長さを調査せよ!

 算数科で巻き尺の使い方を学び、教室や学校の物の長さを調べました。長い長さも測ることができるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月10日(月)3年生 係の出し物

 お笑い係のショートコント発表とクイズ係のクイズ大会を行いました。どちらの出し物もみんな楽しんでいて、2つの係のメンバーも「楽しかった」と感想が聞けて大満足でした。 
 大成功の出し物でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月10日(月) 3年生 クイズ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は、5時間目に係の仕事をしていました。クイズ係が、みんなに問題を出していました。

6月10日(月) 3年生 まいごのかぎ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の1時間目は、国語科の学習でした。「まいごのかぎ」というお話を読んで、段落ごとに要点をまとめていました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/16 PTA資源回収
6/17 振替休業日
6/18 プール開き
6/19 小中合同挨拶運動
6/20 小中合同挨拶運動
自動車文庫
富山市立倉垣小学校
〒930-2233
富山県富山市布目4002
TEL:076-435-0368
FAX:076-435-4835