最新更新日:2024/06/01
本日:count up5
昨日:27
総数:323830
ようこそ 倉垣小学校のホームページへ 「自ら学び、心豊かで、たくましい子供の育成」に取り組んでいます。

おはし名人

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生で正しい箸使いができる人の中から、2名の代表の子供が校長先生の前で箸使いを披露しました。みんな、毎日、教室で練習しています。

4年生 算数

画像1 画像1 画像2 画像2
小数のかけ算の計算の仕方をグループで話し合っています。自分たちの言葉でしっかり説明し、お互いのやり方の共通点や違いを見付けながら、考えています。

4年生 スキー学習

今日は最高のスキー日和でした。4年生の中には、初めてスキーをする子が何人もいたので、心配な面もありましたが、活動が始まってみると、みんな元気に楽しそうに滑っていたので、安心して見ていることができました。「スキーは初めてだけど楽しい!」といった感想がたくさん聞かれました。
画像1 画像1 画像2 画像2

4年生 書き初め大会

画像1 画像1
4年生だけは、始業式後に体育館で書き初めを行いました。冬休みの練習の成果を生かそうと、とても真剣に書く姿がみられました。

4年生 キーボード入力練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 本校では、3年生以上の学年でローマ字入力でキーボード入力の練習を始めています。
 4年生は、18級クリアを目指しています。みんな真剣に頑張っています。

4年 全校に環境問題対策を

画像1 画像1 画像2 画像2
全校に環境問題対策に取り組んでもらいたいという思いから、ポスターの紹介や、余ったダンボールで作ったおもちゃめいろを紹介しました。自分たちの作ったものを堂々と伝えることができました。

4年 思考ツール

今日は、三宅先生を講師にお呼びして授業をしていただきました。ピラミッドチャートを用いて、自分の考えを説明しました。一生懸命考える子供たちの姿が素敵でした。
画像1 画像1 画像2 画像2

4年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
朝から青空が広がり、グラウンドでは4年生がサッカーの学習をしています。風は冷たく感じますが、子供たちは元気にボールを追いかけています。

4年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
「クラスみんなで決めるには」 司会者、提案者、参加者という3つの立場に分かれ、それぞれの役割に応じた話し合いをしようと頑張っています。グループで今日の話合いをふり返り、ボードにまとめ、それをワールドカフェ方式で他のグループと共有しています。どのグループも積極的に意見を出し合い、考えを深めています。

4年生 学習参観

画像1 画像1 画像2 画像2
国語「クラスみんなで決めるには」 話合いの役割に応じた準備をしています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/11 建国記念の日
富山市立倉垣小学校
〒930-2233
富山県富山市布目4002
TEL:076-435-0368
FAX:076-435-4835