最新更新日:2024/06/28
本日:count up29
昨日:38
総数:327209
ようこそ 倉垣小学校のホームページへ 「自ら学び、心豊かで、たくましい子供の育成」に取り組んでいます。

4/24(水) 4年生 校外学習に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は、3時間目に1組・2組合同で、呉羽青少年自然の家での校外学習に向けて、班をつくったり、班の目当てを考えたりしていました。呉羽青少年自然の家での校外学習をみんなとても楽しみにしているみたいです。

4/24(水) 4年1組 5400×320

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年1組の2時間目は、算数科の学習でした。5400×320の計算の0を工夫して計算する方法について考えていました。

4/24(水) 4年2組 みんなのために…

画像1 画像1
画像2 画像2
4年2組の2時間目は、道徳科の学習でした。後片付けについて考えていました。

4/23(火) 4年1組 言葉のキャッチボール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年1組の2時間目は、道徳科の学習でした。バケツの水をこぼしてしまったときにどう言うかを実際にやってみていました。

4/23(火) 4年2組 射水市

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年2組の2時間目は、社会科の学習でした。富山県の特徴について調べていて、射水市が魚がおいしいことや養殖もしていることなどを調べていました。

4/23(火) 4年1組 8桁の…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年1組の1時間目は、算数科の学習でした。1桁〜8桁の数字を考えていました。

4/22(月) 4年2組 グラフ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年2組の3時間目は、算数科の学習でした。グラフの学習をしていました。

4/22(月) 4年1組 1/10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年1組の3時間目は、算数科の学習でした。大きな数の1/10について考えていました。0が1つ減るらしい…。

4/19(金) 4年1組 さくら

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年1組の3時間目は、音楽科の学習でした。教室で「さくら」という曲の鑑賞をしていました。教科書の満開の桜の絵を見ながら鑑賞をしていました。

4/19(金) 4年1組 ノートの上手な使い方

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年1組の2時間目は、国語科の学習でした。「白いぼうし」で学習したことを詳しく考えるためのノートの上手な使い方について考えていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/3 憲法記念日
5/4 みどりの日
5/5 こどもの日
5/6 振替休日
5/8 避難訓練→延期
内科検診
富山市立倉垣小学校
〒930-2233
富山県富山市布目4002
TEL:076-435-0368
FAX:076-435-4835