最新更新日:2024/06/16
本日:count up28
昨日:121
総数:325771
ようこそ 倉垣小学校のホームページへ 「自ら学び、心豊かで、たくましい子供の育成」に取り組んでいます。

5/9(木) 4年2組 鬼ごっこ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年2組の5時間目は、外国語活動の時間でした。動画を見ながら、鬼ごっこを英語で何と言うか考えていました。

5/9(木) 4年1組 テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
4年1組の3時間目は、国語科の学習でした。「白いぼうし」のところのテストをしていました。ほとんど人が終わっているみたいでした。

5/9(木) 4年2組 体のつくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年2組の3時間目は、理科の学習でした。生きものの体のつくりについて考えていました。筋肉、筋、関節…。

5/8(水) 4年1組 鍵盤ハーモニカ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年1組の4時間目は、音楽科の学習でした。音楽室で鍵盤ハーモニカの練習をしていました。

5/8(水) 4年2組 メモ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年2組の1時間目は、国語科の学習でした。上手なメモのとり方について話し合っていました。

5/7(火) 4年1組 スパッタリング…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年1組の5時間目は、図画工作科の学習でした。この間描いた絵にコメントを付けていました。スパッタリングやドリッピング、デカルコマニー等の技法の名前を教科書を見ながら思い出して使っていました。

5/7(火) 4年2組 コロコロガーレ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年2組の5時間目は、図画工作科の学習でした。段ボールを使って、ビー玉の転がるタワーづくりを進めていました。

5/2(木) 4年生 50メートル走

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は、2時間目に1・2組合同で体育科の学習をしていました。グラウンドで、50メートル走のタイムをはかっていました。

5/2(木) 4年1組 春の植物の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年1組の1時間目は、理科の学習でした。理科室でいろいろな所の桜の様子の動画を見ていました。それぞれの机の上には、この間植えた種が発芽していました。何の種?

5/1(水) 4年1組 水彩絵の具で…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年1組の5時間目は、図画工作科の学習でした。図工室で水彩絵の具で活動していました。網とブラシでスパッタリングをしている人もいました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/29 学校運営協議会
読み聞かせの会
5/31 委員会活動
6/3 研修会のため14時下校
富山市立倉垣小学校
〒930-2233
富山県富山市布目4002
TEL:076-435-0368
FAX:076-435-4835