最新更新日:2024/06/20
本日:count up20
昨日:163
総数:326197
ようこそ 倉垣小学校のホームページへ 「自ら学び、心豊かで、たくましい子供の育成」に取り組んでいます。

4/18(木) 4年生 自転車交通安全2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は、講義を受けたあと、簡単な試験を解きました。全問正解の人も何人もいました。

4/18(木) 4年生 自転車交通安全教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は、音楽室で市役所の方から交通安全についての講義を受けました。

4/18(木) 4年1組 白いぼうし

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年1組の3時間目は、国語科の学習でした。あまんきみこさんの「白いぼうし」をみんなで音読していました。最後のもんしろちょうが飛んでいる場面は、とてもいい感じでした。

4/18(木) 4年2組 外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年2組の2時間目は、外国語活動の時間でした。日本の周りの国々について考えていました。

4/16(火) 4年生 グラウンド3周

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の6時間目は、体育科の学習でした。グラウンドで1組・2組合同の体育でした。まずはじめに、グラウンド3周するそうです。

4/16(火) 4年2組 世界中誰だって〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年2組の5時間目は、音楽科の学習でした。音楽に合わせて動きまわって、曲の節目でじゃんけんをしていました。

4/16(火) 4年1組 四千二百三十六億円

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年1組の1時間目は、算数科の学習でした。大きな数の言い方の確認をしていました。

4/15(月) 4年1組 白いぼうし

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年1組の3時間目は、国語科の学習でした。「白いぼうし」というお話の中心人物について考えていました。「松井さん」らしいです。「タクシーの運転手」らしいです。

4/15(月) 4年2組 10けたの数字

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年2組の3時間目は、算数科の学習でした。0から9までの数字を一回ずつ使ってできる10けたの数字で一番大きな数について考えていました。

4/12(金) 4年2組 クロームブックで

画像1 画像1
画像2 画像2
4年2組の5時間目は、理科の学習でした。クロームブックで撮影してきた桜の画像を使って、スライドにまとめていました
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/29 学校運営協議会
読み聞かせの会
5/31 委員会活動
6/3 研修会のため14時下校
富山市立倉垣小学校
〒930-2233
富山県富山市布目4002
TEL:076-435-0368
FAX:076-435-4835