最新更新日:2024/06/20
本日:count up154
昨日:163
総数:326331
ようこそ 倉垣小学校のホームページへ 「自ら学び、心豊かで、たくましい子供の育成」に取り組んでいます。

6月20日(木) 4年1組 どちらの考えに近い?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年1組の5時間目は、道徳科の学習でした。お話の中に登場する「私」と「黒羽さん」のどちらの考えに近いかを考えて、黒板にネームプレートを貼って話し合いました。

6月20日(木) 4年1組 国語辞典

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年1組の3時間目は、国語科の学習でした。「一つの花」というお話の中に出てくる言葉の意味について国語辞典で調べていました。

6月20日(木) 4年2組 倉垣マスタータイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年2組の3時間目は、算数科の学習でした。分度器を使って角度をはかるという課題を一人一人が自分なりの方法でやり方を調べ、取り組んでいました。

6月20日(木) 4年1組 角度

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年1組の2時間目は、算数科の学習でした。2辺のうちの1辺の長さが短く分度器の目盛にとどいていない角度をはかるには、どう工夫したらよいかについて考えていました。

6月18日(火) 4年1組 角度

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年1組の2時間目は、算数科の学習でした。角度について考えていました。

6月18日(火) 4年2組 ゴミのゆくえ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年2組の2時間目は、社会科の学習でした。ゴミのゆくえについてまとめていました。

6月15日(土) 学習参観(1・4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年1組は、社会科、つばめ野級2組は、自立活動、4年2組は、算数科を見ていただきました。

6月15日(土) 4年2組 一つの花

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年2組の1時間目は、国語科の学習でした。「一つの花」というお話の最初の段落の部分について、背景や登場人物の様子等、細かく話し合っていました。

6月15日(土) 4年1組 左右

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年1組の1時間目は、書写の学習でした。「左右」という文字の練習をしていました。「左」と「右」とどちらが難しいか聞いてみると、「右かな。」と答えてくれた子供がいました。口の形かな…。

6月14日(金) 4年2組 ゴミ問題

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年2組の5時間目は、社会科の学習でした。ゴミの問題について考えていました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
富山市立倉垣小学校
〒930-2233
富山県富山市布目4002
TEL:076-435-0368
FAX:076-435-4835