最新更新日:2024/06/13
本日:count up1
昨日:139
総数:325483
ようこそ 倉垣小学校のホームページへ 「自ら学び、心豊かで、たくましい子供の育成」に取り組んでいます。

5/30(木) 5年生 暖かい土地の暮らし

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の3時間目は、社会科の学習でした。暖かい土地の暮らしについて調べてまとめていました。

5/29(水) 5年生 洗濯物…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の5時間目は、社会科の学習でした。暖かい地方の話のなのか、洗濯物を乾かすことについての話でした。

5/29(水) 5年生 米づくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の3時間目は、総合的な学習の時間でした。米づくりについて調べてまとめる活動を進めていました。

5/28(火) 5年生 漢字の広場

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の4時間目は、国語科の学習でした。漢字の広場の学習で、絵を見ながらグループごとに図書館の人になったつもりで説明する文章を考えていました。

5/28(火) 5年生 英語の発音

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の2時間目は、外国語科の学習でした。専科の先生の話を聞いて、英語の発音の練習をしていました。

5/27(月) 5年生 比例

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の5時間目は、算数科の学習でした。比例について考えていました。

5/24(金) 5年生 音楽室で…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の5時間目は、音楽科の学習でした。音楽室で歌の練習をしていました。

5/24(金) 5年生 インゲン豆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の4時間目は、理科の学習でした。まず、インゲン豆の苗の観察をしていました。

5/24(金) 5年生 漢字の成り立ち

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の1時間目は、国語科の学習でした。漢字の成り立ちについて学習していました。

5/23(木) 5年生 田植え体験5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
時間いっぱい田植えに取り組みました。総合的な学習の時間では、お米について調べ学習を進めていますが、自分で植えた苗の成長も観察し、より学習が深まるように子供たちと取り組んでいきます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/31 委員会活動
6/3 研修会のため14時下校
6/5 3年生 校外学習(市役所展望塔、富山港展望台)
スポーツテスト(ファミリー班で)
富山市立倉垣小学校
〒930-2233
富山県富山市布目4002
TEL:076-435-0368
FAX:076-435-4835